東京湾沿線組プチオフ会(2)

さわ

2008年07月16日 05:50

金魚の掃除も、無事に終わり、ついでにハムスターの掃除も終わりました。(^^)

って、σ(・・*)・・・飼育担当大臣・・・(爆)

息子のお気に入り番組も終わり、そろそろ出発です。(^^)

前回は、 こちら

どうぞ~^^

自宅を出発しまして、近くの肉屋(24時間営業)で買出しです。(^^)

その後、アクアラインを利用して目指すは、森のまきばオートキャンブ場

途中、 海ほたる で、ちょいと休憩(笑)


向こう側は川崎市です。(^^)

アクアラインを使うと早いですね(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして、オフ会会場に到着しました。

初日、一番最後の到着でした。(皆さん遅くなりすみませんでしたぁ~^^ペコリ)

車から降りると・・・あれれ・・・どこかで見た人が・・・rideさん?

いや~ おどろきました。(まさかと思いましたが、ご本人のようです。しばし呆然(笑)) 


そして、

 参加されました皆さん~^^ で乾杯です。(^^)



初めましてぇ~^^ よろしくお願いしますぅ~^^

皆さんとすぐに仲良くなっていきます。(^^)
お酒も進みます。(^^)
会話も弾みます。(^^)


オフ会って楽しいですね~^^
 初めて参加しました。(^^)

発起人の、マイコーさん、涼月さん ありがとうございました。(^^)



しばらくして・・・

やば・・・設営するのを忘れていた・・・(笑)
どうしようか悩んだすえ・・・(笑)

タープを張りました。


右下のテーブルがなんだか懐かしいなぁ・・・(爆)


参加されました、皆様のサイトの様子につきましては、 こちらで詳しく紹介されております。(^^) (2日目の早朝)

しばらくみなさまとまったりしてから・・・寝床を張りました。


タープからは、ちょいと遠目の位置としました。


そうそう。お昼ご飯は、かみさんお手製のおにぎりを食べました。(かみさん・・・いつもありがとう~^^)
σ(・・*)は、更にアルコール飲料と、チーズの燻製です。(笑)




息子は、涼月さんに ノコギリの上手な使い方を教わりました。


ありがとうございました。(^^)

そして、お友だちがたくさんできましたぁ。(^^)
あまり~^^?人見知りをしないので、大人の方々とも交流していたような・・・(爆)
皆さま、お相手して下さり、まことにありがとうございました。(^^)


楽しい時は、時間もあっという間・・・

夕食の準備、および会場作りが始まりました。(^^)

各家庭より一品を出し合いまして、皆さんで食するというもと、お料理タイムですぅ~^^

『ゴロン』亭は、直前に調理可能のため、会場作りを進めましたぁ~^^



この時は、たしか・・・σ(・・*)・・・アルコール濃度は、30%~40%ぐらいだったような気がします・・・(汗)


つづく・・・


この後の速報は、こちら と こちら で紹介されております。(^^)

また、2日目の様子は、 こちら と こちら で紹介されております。(^^)

そして、第2回目の開催が告知された模様です。(^^)

バンカーさん、涼月さん、ユキヲさん、nagaさん、あい@パパさん、マイコーさん・・・ちいとリンクさせていただきました。(^^)



 






 












あなたにおススメの記事
関連記事