クロノスドーム2型
30日(日)の午前7時ごろ・・・
息子に・・・
σ(・・*)・・・『 多摩川河川敷にいくけど、一緒に行くかい~^^? 』
息子・・・『 お友だちと遊ぶよ~^^ 』
σ(・・*)・・・『 ・・・ 』
どうぞ~^^
↓
いや~ 天気がいいですねぇ~^^ 快晴ですぅ(^^)
お出かけされた方も多いのでは?
久しぶりのホーム(笑) 到着後・・・早速、フジカでお湯を沸かします。(^^)
さあて、張りますかね~(笑)
第3回 TBCOMで忘れてしまったグランドシートを敷いてっと!(^^)
ポールは、すべて繋がっています。(^^)
大きな特徴としては、 『 バーティカル・クロス・システム 』 ですかねぇ~^^
クロス・ソケットにより4本のポールがテント上部で直角になります。
このことにより、室内空間が広くなるんですよ。(^^)
ポールが湾曲してますよねぇ~^^
ソロテントを検討してまいりました。
検討項目として・・・
①身長が180cmあるので、横幅が200cm以上
②ある程度の室内空間
③そこそこの前室
④デュオも可能
⑤お値段
上記項目あたりを考慮して・・・ こちらの商品と致しましたぁ(^^)
モンベル(montbell) クロノスドーム2型設営しやすく空間も広いです。お勧めですよ♪
さあて、休憩~^^
いい感じで沸きました。
*この日は、風が少し強めでした。フジカですが風の影響をかなり受けまして・・・
左側面中央部より、炎が上がったりしてました。
勉強となりましたぁ。(^^)
*フジカ天板部を利用して、パスタを作ろうと思い、鍋にチェンジしましたが、茹でるまでの勢い(沸騰)は
ありませんでした。(風の影響もあったと思います。)
こちらも勉強となりましたぁ。(^^)
しかし、天気がいいですのぉ~(笑)
しばし、一服です。
では、続きを~^^
フライの内側4箇所にポール止めがございます^^
ペグを数箇所打ち込んで~ 出来上がり~^^
標準のペグは、第3回TBCOMでいきなり数本曲がりました。(笑)
で・・・前室はというと・・・
カタログによると、約60cm
四隅は・・・
こんな感じ~^^
バンカー軍曹~~~腹ばいしすぎましたぁ・・・(笑)
・・・
初の自分撮り・・・緊張しちゃいましたよ・・・(爆)
おしまい・・・
あなたにおススメの記事
関連記事