陣馬山 下山編

さわ

2010年01月28日 07:36

では、続きです。(笑)



どうぞ~^^


急降下で下山していきました。(笑)

約30分ほど下山したでしょうか・・・


15:44分頃

一般道に出てしまいました。しかも一方は通行止め(笑)

あれれ・・・登山道がない・・・

コースガイドを調べ直します。予定では、登山道での下山・・・

何かがおかしい・・・

写真に写っているおじさんに話しかけました。

『ここはどこですか?』と・・・(爆)

どうやら下山コースを間違えてしまったことがここで判明・・・(笑)

判断に迫られました。

① ふただび山頂まで戻り、落合方面から下山する。(山頂まで30分)

② 通行止めの反対側の一般道で藤野駅まで下山する。(約8km)

③ 通行止めの道を通してもらい陣馬高原下バス停へ下山する。(約4km)


おじさんに相談したところ・・・通行止めの道は、徒歩だったら通行可能ですと・・・(笑)

どうやら補強工事のため、平日は通行止めとなっているようです。




では・・・お言葉に甘えまして・・・

陣馬高原下バス停へ向かうことにしました。(笑)


おじさん、ありがとう~♪




くねくね道を下山しはじめました。(笑)

おじさんいわく、『この下には陣馬高原下バス停があるよ。八王子駅方面のバスが、たしか・・・

平日だと2時間に1本ぐらいかな・・・夕方あたりでないような・・・』

下山しながら不安がよぎります。

もしバス停に到着してバスがなかったらと思うと・・・

ヒッチハイクも視野に入れておりました。(爆)


途中・・・



16:10頃 絶景ポイント!



補強工事現場に遭遇~



横を小川が流れていました。



物資を運ぶ運搬車ですかね? はじめて見ました。



16:30頃



小川がとても綺麗でした。



こちらも開門していただき~(笑)



あっ!

バスだぁ~♪


心の底から喜びました!


バスの運転手さんに、発車時間を確認したところ・・・

『 あと15分ぐらいです。 』


やった!


生き返りました。


すこし落ち着いて・・・


バスの行き先を確認すると・・・



16:50頃


バスは、緩やかに発車し・・・


ゆうやけこやけを通過して・・・(笑)


無事に・・・


17:40頃 高尾駅に到着~(笑)


立川駅構内で、有名?なロールケーキを家族へのお土産として購入したものの・・・



南武線の棚に置き去りのまま、無事に帰宅となったのでしたぁ・・・(笑)


***記録(アタック開始~バス亭まで)***


最高高度 850m
最低高度 200m
積算上昇高度 715m
積算下降高度 290m
相対高度 20m

プロトレックより


*** 教訓 ***

コースは間違えずに・・・(笑)

ぼろぼろ・・・(爆)




あなたにおススメの記事
関連記事