城南島海浜公園キャンプ場(6)・・・完結

さわ

2008年08月05日 05:21

今回も、長編レポにお付き合いくださいまして、まことにありがとうございました。(^^)

いよいよ完結でございます。 (-^〇^-)

どうぞ~^^

子供達はというと・・・



まだ寝ています。・・・間違えました・・・息子は起きているようです。(^^)


少しだけ、焚き火タイム~~~



だいぶん、火の扱いを理解してきているようです。(^^)






すがすがしい朝ですよ~^^


お友達も起きてきました。 (@^▽^@)


さて、午前6時になりましたよ・・・


なになに・・・


ゴゴゴゴゴゴォ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボボボォ・・・


乗客を乗せました、第1便が飛んできましたぁ~(爆)

ここからは、通勤時間帯でございます。(^^)



で・・・子供達は・・・



朝デュエルです。・・・ ニコさん ・・・  一言つっこみを・・・(笑)



珍客も現れました。結構たくさんいます。(^^) 20~30匹ぐらい・・・



やはり、海がすぐ目の前だからでしょうか~^^?
大きさは、6~7cmぐらいです。





日差しが強くなってきました。

おや~ 奥の工場は・・・(爆)


レクタLのシールド効果ですが、思っていた以上です。(体感温度)
2~4度ほど違うのではないでしょうか~^^?
涼しく感じます。

良い買い物だったかな~^^?

あとは、ポールだにゃ~~(笑)



さて、ぼちぼち朝食です。 (@^▽^@)



カレーに食パンです。(ちょ~手抜き・・・(笑))・・・ぬりぬりして食べます。(^^)

子供達は、モリモリ食べておりました。(^^)

大きくなれよ~~~~~



午前10時には、チェックアウトなので、そろそろ撤収作業を開始します。


洗い物は、子供達に託します。(^^)


撤収は順調に進みます。子供達は、一向に戻ってきません。(汗)

様子を見に行くと・・・



思いっきり、水遊びしてました。(がはは・・・)


全身びしょびしょです。(汗)



上着を乾かしています。(笑)




収拾がつかなくなってます。(爆)


なんとか、撤収を終えて、キャンプ場を後にしました。(^^)




という感じのキャンプでございました。
そして、いろいろ貴重な体験をさせていただきました。(笑)
とても、思い出の残るキャンプだったかなぁ~^^?



自宅から1番近いオートキャンプ場です。
機会があれば、また訪れたいと考えております。(^^)



そうそう。両日ともに虫がほとんどいませんでしたよ。(^^)
海風が強いせいかもしれません。(^^)
蝉は、鳴いていましたけどね・・・(^^;

それと、初日夕方より、頻繁に場内放送が流れておりました。
放送内容は、ディの方は、そろそろ退場の時間です。
入場門が閉まります。などなどです。


今度、訪れるときは、 『 耳栓 』 持っていくかなぁ~^^? (笑)


さすがに、アウトドアメーカーの 耳栓 なんてありませんよね・・・
メーカーさん・・・ぜひ開発を~^^


おしまい・・・



次回は、8/12 静岡市清水森林公園 やすらぎの森 周辺でのディキャンプを予定しております。 (^^)





















あなたにおススメの記事
関連記事