ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

SPW2008朝霧(6)

   

朝食後、まったりとして、また息子と遊んでいるうちに10時前になりました。
そろそろ、じゃんけん大会~記念撮影のお時間です~^^
会場に向かいました。
SPW2008朝霧(6)
あつまってるあつまってる~^^


スタッフさんの寝床はこちら・・・
SPW2008朝霧(6)
すごい数・・・

じゃんけん大会、盛り上がってます~^^
息子は、残り5名まで残りましたが、あえなく敗退・・・
SPW2008朝霧(6)
最後まで残ったらこちらがいただけました。。。(ペナント~^^)

記念撮影も終了し、解散となりました~^^

サイトに戻り、しばらくまったりとして撤収作業です。
洗いものに行きました~^^
SPW2008朝霧(6)
水が冷たい・・・

撤収も終了し・・・
SPW2008朝霧(6)
きれいすっきり~^^

時間を見ると正午ごろ・・・
その後、息子とドッチボールして午後2時ごろキャンプ場を後にしました。
雨が降り始めました~~~

キャンプデビューとなったSPW!
とても楽しかったです~^^

おしまい~^^




同じカテゴリー(H20.3.29~30【朝霧】)の記事画像
SPW2008朝霧(番外編3)
SPW2008朝霧(番外編2)
SPW2008朝霧(番外編1)
SPW2008朝霧(5)
SPW2008朝霧(4)
SPW2008朝霧(3)
同じカテゴリー(H20.3.29~30【朝霧】)の記事
 SPW2008朝霧(番外編3) (2008-04-16 05:47)
 SPW2008朝霧(番外編2) (2008-04-15 06:23)
 SPW2008朝霧(番外編1) (2008-04-14 05:56)
 SPW2008朝霧(5) (2008-04-07 06:01)
 SPW2008朝霧(4) (2008-04-06 05:17)
 SPW2008朝霧(3) (2008-04-05 06:06)



この記事へのコメント
こんばんは^^

最後まで満喫されました楽しいキャンプでしたね^^
次回はどちらへと行かれるのでしょうか。
また次回のキャンプ記事、楽しみに拝見させていただきます^^

pyonkitipyonkiti
2008年04月08日 23:13
pyonkiti さんへ

おはようございます~^^
思い出に残る楽しいキャンプでした~(^^)
数ヶ月前より、pyonkitiさんのブログを最初から全部拝見し、いろいろと参考にさせていただきました。
参考の結果、リビシェル、アメニティ、ペンタなどの購入
が確定しました。
ありがとうございます~^^
これからも、ちょくちょくお邪魔させていただきますね(^^)

sawahirosawahiro
2008年04月09日 06:09
レポ完結されましたねぇ~! 長編お疲れ様でした。
時系列にSPWとキャンプの様子を楽しませていただきましたぁ(^o^)

私なんか・・・その1で止まってます(笑) ソノ2で完結しますけど(ウスーイ)

初日の夜は寒かったですねぇ~。焚火トークならぬ焚火鑑賞会も
抽選会なかったら・・・シェルにもどってヌクヌクしたいとこでしたぁ

なにげに2枚目の写真の右奥がウチの撤収中のシェルと車だったりします(爆)

dacyandacyan
2008年04月09日 09:46
dacyan さんへ

こんにちは~^^
お~~~
写真に写っていたんですね~~
びっくりです~^^
dacyanさんのシェルヌクヌク方法が気になります。
是非、教えてくださいね~^^
SPW2008朝霧、番外編を考案中ですぅ~^^
またまた長編になったりして・・・
今後もよろしくお願いいたします~^^

sawahirosawahiro
2008年04月09日 10:18
> シェルヌクヌク方法が気になります。
> 是非、教えてくださいね~^^

冬キャン装備と同じなんですが・・・
ウチの寒さ対策は灯油ストーブ(フジカ)で~す。
暖かい空気は上にいくので、ときどき循環(パタパタ)させてますが
15℃くらいまで上がるので、上着なしで過ごせますよん
寝るときはストーブ消して、カミさんは湯たんぽ抱えてました (^_^;

dacyandacyan
2008年04月09日 13:01
いいないいな~

フジカくんなんですね~^^
σ(・・*)も秋までには購入したいと考えています。

『ゴロン』亭シェル内では、ユニのUH-Cのみだったので
息子の足元を暖める程度でした・・・

暖房対策が課題となっております~^^

sawahirosawahiro
2008年04月09日 14:51
晩秋に向けて検討中なんですねぇ。

ウチのフジカハイペットは旧モデルなので手が出せたのですが・・・
耐震自動消火対応して3万近くなってしまいましたので
武井バーナー(501)やアラジンとも対抗できちゃいますね~
トヨトミのレインボーやムーンライターなんかもお使いのかたも
見えますので、じっくり悩んでくださいねぇ (^_^;

高規格でAC電源があるときはホカペ大活躍です
(晩秋からはこれがないとカミさんは付いて来てくれません(ToT))

余談ですが、ストーブを導入しても足元周りは冷え込みますので
冬キャンプの例ですと、シェル内で上のほう13℃・足元3℃と
差がどうしてもでますので、スノーブーツとかで足元を補う必要が
ありますので、冬になったら思い出してくださいませ(^_^)b

dacyandacyan
2008年04月09日 17:38
dacyan さんへ

おはようございます~^^
貴重な情報、ありがとうございます。
いろいろな種類があるのですね~^^
購入時期がまいりましたら、いろいろと
相談していきたいと考えております。
その節は、アドバイスよろしくお願いいたします~^^

sawahirosawahiro
2008年04月10日 05:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
SPW2008朝霧(6)
    コメント(8)