ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

城南島海浜公園キャンプ場(2)

   

今回のキャンプは、宿泊が、σ(・・*)と息子と息子の仲良し同級生(男性・・・初キャンプ)の3名です。

そして初日、夕方より、σ(・・*)の両親とかみさんが夕食晩餐で合流する段取りとなっております。(計6名)

予定通り、午前10時出発です。(^^)

どうぞ~^^


出発してすぐに、不足品を買出しです。

城南島海浜公園キャンプ場(2)

おやつは、お一人様 200円までですよ~~~(笑)
選ぶ時間が長かった・・・(汗)

買出しも終わり、キャンプ場に到着しました。

城南島海浜公園キャンプ場(2)

こちらのキャンプ場は、東京23区内で唯一オートキャンブ場があるキャンプ場でして、
第1・2キャンプ場と、オートキャンプ場がございます。
第1・2は、駐車場より、台車(↑写真参照)でフリーサイトまで荷物を運びます。


おや~ 受付に若い女性達が・・・ 第1・2でのBBQ組でございました。(笑)

受付中に、今日は何組ぐらい宿泊ですか~^^? と伺いました~^^

1組です。(^^)

ほえ~^^? あの・・・ σ(・・*)達だけですか~^^?

その通りでございます。
したがいまして、区画サイトをすべてご覧の上、お決めください~(^^)

 
貸切が確定した瞬間でもありました。(笑)

ちなみに、第1・2キャンプ場とオートキャンプ場は、行き来ができないようになっております。
トイレに両側出入口がございまして、そこを通り抜けると行き来ができる状況です。

また、当日は第1・2では、BBQ組(日帰り)が数組だけでございまして、宿泊組はいらっしゃいませんでした。(汗)


では、オートキャンプ場に入ります。

城南島海浜公園キャンプ場(2)

手動で開閉、右側は工場です。(こちらの工場は夜から・・・)


オートサイトですが、22サイト、すべて区画サイトでございます。
正直なところ、各サイトとも狭いとの印象を受けました。
また、極めて狭いサイト、高台サイトもございました。

養生中のサイト(3~4サイト)もございまして、サイト選びにとても苦慮いたしました。(汗)

そして、海側19番をチョイスしました。(^^)

城南島海浜公園キャンプ場(2)

早速なにやら、飛んできましたよ~^^

城南島海浜公園キャンプ場(2)

ゴゴゴゴゴゴォ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボボボォ・・・


ちょうど、サイト上を低空で飛んでいきます。

ものすごい、爆音です。

噂では、聞いておりましたが、サイト内で会話ができません・・・(笑)
また、聞き取れません。(爆)



サイト前の海のちょい向こう側は、羽田空港でございます。(笑)


しかも、5~6分おきに飛んでまいります。
まさに通勤電車なみ・・・(笑)



ちょうど、滑走路の延長にキャンプ場があるのです。(笑)
そして、離陸した直後に、キャンプ場を通過するといったイメージです。(爆)





さて、子ども達は遊びにいっちゃいましたぁ・・・

σ(・・*)はサイト内で、まずはこれ・・・(笑)

城南島海浜公園キャンプ場(2)

う~ん。おいちい・・・(^^)

そして爆音が・・・(汗)

ちいとだけ飲んでから、早速 レクタ 初張り に挑みます。

まずは、半分広げて見ます。

城南島海浜公園キャンプ場(2)

かなりのスペースとなりますねぇ~

城南島海浜公園キャンプ場(2)

一本自立。(^^)

城南島海浜公園キャンプ場(2)

目の前がすぐ海でして、海風が非常に強く吹いてきます。
レクタが・・・海に飛んでいかないか、ちいと心配~^^

そして、ひとまず~^^? 完成~(^^)

城南島海浜公園キャンプ場(2)

写真右側が、170cm×2 左側が、190cm×2 サイドグロメットに張り綱、メイン260cm使用です。
海風がほんとに強い・・・

あ・・・奥に工場が写っている・・・後々管理人さんに教えていただいた一言に驚愕するんですけど・・・(汗)

つづく・・・
























同じカテゴリー(H20.7.30~31【城南】)の記事画像
城南島海浜公園キャンプ場(6)・・・完結
城南島海浜公園キャンプ場(5)
城南島海浜公園キャンプ場(4)
城南島海浜公園キャンプ場(3)
爆音が…
あれれ…
同じカテゴリー(H20.7.30~31【城南】)の記事
 城南島海浜公園キャンプ場(6)・・・完結 (2008-08-05 05:21)
 城南島海浜公園キャンプ場(5) (2008-08-04 05:24)
 城南島海浜公園キャンプ場(4) (2008-08-03 06:11)
 城南島海浜公園キャンプ場(3) (2008-08-02 05:29)
 爆音が… (2008-07-31 05:47)
 あれれ… (2008-07-30 14:17)



この記事へのコメント
昔の会社の同僚に、ここのBBQは、飛行機が
落ちてくるかと思うほど、大きく見えるよ!って
聞いてたけど、5-6分おきですか~((+_+))
爆音に耳がなれそうですね。
工場から、何が・・・・(笑?)

marurin
2008年08月01日 05:32
おはようございます~^^

通勤電車並・・・(笑)
自然と声が大きくなっていませんでしたか^^?

キレイな緑ですね~
最近は暑いですが、こういう芝の上で
『ゴロン~』(あっ。^^;)としたいですね^^v

工場、きになります・・・
夜に??

komakoma
2008年08月01日 07:39
飛行機の爆音で会話が出来ないって!
凄い所にキャンプ場があるんですね(^^ゞ

5.6分おきなのは、辛いですね~

工場気になります!いったい何の工場なんですか?

それにしても、風強いですね!
レクタが飛びそうですよね?

続きも楽しみにしてますよ~(^^)v

haruharu5
2008年08月01日 09:17
お久しぶりです!
レクタいいなぁ~(羨)
それにしても、すごい立地のキャンプ場なんですね!
飛行場のすぐそばですか…
私は飛行機大好きなんで、あまり苦痛に感じないかも
あのゴーって音も好きなんですよね(←アホ)

工場って何の?
メッチャクチャ気になるねんけどぉ~!!!
次回楽しみにしてます♪

オカンオカン
2008年08月01日 10:38
おはようございます。

う~ん、やはりレクタLを広げるには狭いサイトですね。
シールドどうでした?全然違ったでしょう。

では次回オフ会はレクタがメイン会場ですね。(笑)

続きお待ちしておりま~す。

マイコーマイコー
2008年08月01日 11:30
会話もできないくらいの音なんですか・・・^^;
すごいキャンプ場ですね~。
それも5,6分おき・・・。
そういえば、TDR行ったときに視界の中に飛び立ったばかりの
飛行機が3機入ってました。
しかも、工場がなにか・・・?

さくら
2008年08月01日 12:10
だいぶ城南島という場所を満喫してきたみたいですね!

東京都内にあるオートキャンプ場ということが貴重なところです。サイトが狭いのと爆音には、慣れが必要ですね。(爆)

次回オフ会でのレクタに期待しておりま~す。
バンカー@携帯
2008年08月01日 13:03
こんにちわ~

私的には直近で飛行機が行きかうキャンプ場でかなりレアで「アリ」だと思います。
城南島行ってみたいです。

「一本自立」
これはsawaさんの朝練の成果の集大成だと思います。
一人張りの基本ですもんね。
でもレクタじゃブ○ーフできない・・・(失礼)

次回はsawaさんのレクタがメイン会場ってことで。
私は脇でカフェとBarやろうかな☆

涼月涼月
2008年08月01日 14:54
marurin さん

こんにちは~^^

通勤電車状態でございました。(笑)
通勤時間帯が過ぎるとちいとは落ち着くのですが、
爆音は変わらずです。
不思議なもので、午後には音に慣れましたよ~^^

工場・・・これまたキーポイントですぅ・・・(笑)

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:15
koma さん

こんにちは~^^

たしかに、ばかでかい声を張り上げていたような気がします。(笑)

しっかりと管理されているようでして、心地よい芝でございました。
息子は、裸足で駆け回っており、『ゴロン』~もしてましたよ(笑)

工場・・・これまたキーポイントですぅ・・・(笑)

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:18
haruharu5 さん

こんにちは~^^

初めて訪れたキャンプ場でございましたが、爆音という洗礼を
受けたしだいです。(笑)

通勤時間帯は、頻繁に飛んでまいりまして・・・(笑)

午後からは、1時間に5~6本だったでしょうか~
それにしてもすごい本数が飛んでおりました。

工場・・・これまたキーポイントですぅ・・・(笑)

レクタ通常張りですと、風に弱く、張り綱で強化を行いましたよ。(^^;

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:23
オカン さん

こんにちは~^^

ご無沙汰ですぅ~(^^)

レクタですが、いろいろと重宝しますね。購入してよかったと
思っております。(笑)

初めて訪れましたが、いろいろな意味ですごいキャンプ場で
ございました。(^^;

機会がございましたら、ぜひキャンプを~~~

工場・・・これまたキーポイントですぅ・・・(笑)

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:29
マイコー さん

こんにちは~^^

思っていたより狭いサイトで驚きましたよ。
レクタ全開は、やはりフリーサイトっすね~^^

シールド、いや~ 空間内の温度が違いますねぇ~(^^)
多摩川河川敷、ヘキサでの自ら燻製が悔やまれます。(笑)

がはは・・・宴会部長ですしね。(笑)
ポールが・・・(汗)

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:33
さくら さん

こんにちは~^^

会話が厳しいので、ジェスチャーなども使っていたような・・・(笑)
慣れれば、そうでもないかもしれませんが、なにせ本数が・・・(汗)

工場・・・これまたキーポイントですぅ・・・(笑)

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:35
バンカー さん

こんにちは~^^

身をもって体験してまいりましたぁ~(笑)

たしかにそうですよね~^^ 貴重な場所には、間違いありません。

そそ~^^ ともに慣れてしまえば、大丈夫~^^・・・(^^;

レクタは、とても重宝しますね。購入して正解かも~^^?

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:40
涼月 さん

こんにちは~^^

ふむふむ。
了解ですぅ~^^ 今後のレポは、時系列で詳細にお伝えする予定と
させていただきますぅ。(^^)

何気なく1本自立してましたが、たしかに多摩川河川敷特訓のおかげ
かも(^^;
○リー○状態にかなりなってまして、きわどい状態もありましたよ(笑)

いえいえ、次回はレクタ内で 『フリーマーケット』 をやる予定ですが・・・(爆)



冗談ですけどね(^^;

sawahirosawahiro
2008年08月01日 17:49
滑走路の延長線上がキャンプ場?
離陸直後にキャンプ場を通過?
すんごい立地条件&迫力満点ですね!
さすが都会のキャンプ場です!\(^▽^)/
昔いとこの住んでる伊丹に(兵庫)遊びに行った時、空港がすぐ近くでホント家のすぐ真上を飛行機が通過した時は、まさに爆音だったのを憶えてます。!
家も揺れたし最初は雷や地震かと思いましたよ(笑)
お勧めした傍ら、内心心配しておりましたが、
シールドの威力もご体感されたようだし、良かったです(^_^;)

工場・・・の件、オチがあるようで非常に気になりますねぇ(笑)

かんぱぱ
2008年08月01日 23:37
何??驚愕の事実って??
汚染物質が垂れ流しだったとかw
なんて(^^;

工場萌えなんで個人的には結構良いと思いますが(^^

laglag
2008年08月02日 00:07
かんぱぱ さん

おはようございます~^^

初めて訪れたキャンプ場でしたが、なにもかも新鮮でしたよ(笑)
キーワードは、音ってところですかね~^^
飛んでくる本数が多いので、とても驚きました。
子供達にはとても好評で、飛行機をまじかでみてとても興奮して
おりましたよ(^^)

レクタ、とても良い買い物をしたと思っております。
ありがとうございます。
あとは、徐々にポールをそろえていきたいと考えております。(^^)

工場・・・こちらは、夜から・・・(爆)

sawahirosawahiro
2008年08月02日 04:27
lag さん

おはようございます~^^

がはは・・・汚染物質は新しすぎますよ~(笑)

夜から、かなり萌えちゃいまして、このお話は、レポ(5)あたり
からはじまる予定です。(爆)

sawahirosawahiro
2008年08月02日 04:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
城南島海浜公園キャンプ場(2)
    コメント(20)