ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

大多摩ウォーキング・トレイル

   

本日、奥多摩方面に出かけてきました。(単独)

大多摩ウォーキング・トレイル

JR古里駅

どうぞ~^^



この4連休は、王子(息子)の習い事の練習(21・22日)と大会(23日)があり

家族でのお出かけができませんでした。(ザンネン)



自宅から電車で2時間近くかかり、正午ごろ到着しました。(アセ)



本日のコースは・・・

大多摩ウォーキング・トレイル

古里(コリ)駅から、白丸(シロマル)駅までのコースです。




30分ほど歩いて・・・


大多摩ウォーキング・トレイル
寸庭橋(スンニワバシ)を渡りました♪


大多摩ウォーキング・トレイル
多摩川の上流です。とても綺麗で、流れも速いです。


大多摩ウォーキング・トレイル
松の木尾根に向かいます。


大多摩ウォーキング・トレイル
途中、天然水で顔を洗い、飲んで、ボトルに汲みました。(笑)
かなり美味しい水でしたね♪



大多摩ウォーキング・トレイル
鳩ノ巣駅方面に向かいます。


大多摩ウォーキング・トレイル
松の木尾根に到着しました。【13:30】


鳩ノ巣の町並みと、川苔山(カワノリヤマ)と、本仁田山(ホンニタヤマ)が眺望できました。
【約360m地点】


大多摩ウォーキング・トレイル
いぇ~い! って 暗っ!(笑)


大多摩ウォーキング・トレイル
秋を感じますね~^^


大多摩ウォーキング・トレイル
雲仙橋(ウンゼンキョウ)を渡ります。


橋の上からは・・・


大多摩ウォーキング・トレイル
ひょえぇ~ 絶景だけど ちいと怖し~


大多摩ウォーキング・トレイル
鳩ノ巣小橋(ハトノスコキョウ)を見上げます。


大多摩ウォーキング・トレイル
多摩川の音色に癒されます♪


大多摩ウォーキング・トレイル
ちいと遅くなりましたが、この場所で昼食としました。【14:30】


大多摩ウォーキング・トレイル
ごちそうさまでした。 今回は、ザック総重量 9kg ほどです。(笑)


大多摩ウォーキング・トレイル
ちょうど中央左側あたりが昼食食べた場所です。(笑)  小橋より


大多摩ウォーキング・トレイル
鳩ノ巣渓谷(ハトノスケイコク)・・・渓谷に沿って歩きます。


大多摩ウォーキング・トレイル
ほんと景色がすばらしく、コースもそれほど辛くはないので、お勧めですよ♪
紅葉の時期に、行かれてみてはいかがですか~


大多摩ウォーキング・トレイル
【15:25】


大多摩ウォーキング・トレイル
休憩所も数箇所ございます。


大多摩ウォーキング・トレイル
白丸ダム(シロマルダム) を通りすぎます。


大多摩ウォーキング・トレイル
白丸湖に沿って歩きます。


大多摩ウォーキング・トレイル
いいなぁ~ カヌー (笑)


大多摩ウォーキング・トレイル
しばし・・・見とれてました。(笑)


大多摩ウォーキング・トレイル
約4.4km


大多摩ウォーキング・トレイル
キャンプ場もいくつかあるようです。(笑)


大多摩ウォーキング・トレイル
民家の庭から駅に入りました。普通に駅への入口だそうです。 (驚)


タグ :多摩川上流




この記事へのコメント
こんばんは~

良い季節になりましたよね~

奥多摩、丹沢と果敢に行かれている様で羨ましいです。

ローカルな駅がなんとも癒される感じですね。

ともっち
2009年09月23日 22:48
こんばんは~
お天気良かったのですね~!
ウォーキング、その姿がだんだんとサマになってきてますよ。
だいたい常時持ち歩く物は決まっているのでしょうね?
今度見せてくださいね~

バンカー
2009年09月23日 22:55
こんばんは。

多摩川も木々も緑が綺麗ですね。
昼食は何だったのかな?(^^

先日初めてデジイチぶら下げて歩きましたが、首が疲れました~。
さわさんはどうやって携行してますか?

ひでけんひでけん
2009年09月23日 23:27
白丸
古里なんてうちから、大した距離じゃないのに、こんな素晴らしいコースがあるなんて…

全く知りませんでした。


トレッキング本とかがあるんですか?



ちなみに、backPakka-

なんとか、キャンプ出来るだろって…

重さみたら
16~7㎏ありました


これじゃ、キツいですよね?
yuma11 携帯
2009年09月24日 01:37
ともっち さん

こんばんは~^^

涼しい日々となってきましたよね。歩くにはちょうどよい季節ですかね。

奥多摩周辺も、かなり魅力的なお山が多くあるようです。(笑)

白丸駅は、無人駅なんですよ。 民家の庭先から単線ホームに入り、キップを買うって感じっす! 庭先からホームへの入口には、ほんとびっくりしました。道間違えたとも思いました。(笑)

さわ
2009年09月24日 19:23
バンカー さん

こんばんは~^^

出かけるころ、曇り空でした。まっ いいか~ 的なノリで奥多摩方面へ~(笑)

ありがとうございます。数を重ねるごとに勉強しております。

そうですね。お山の高さとか、所要時間などから道具をチョイスするようになってきましたよ。(笑)

ほほ~い♪

さわ
2009年09月24日 19:26
ひでけん さん

こんばんは~^^

昼食は、カレー味のカップラーメンでしたぁ♪
あとは、かみさんが握ってくれたおむすび~(笑)

デジイチですか?
そうですね。ザックに忍ばせているときが多かったのですが、いちいち出すのが面倒となり、最近では首からぶら下げています。おっしゃる通り、首が疲れますので、タオルを首に巻いたりして軽減したりしています。
他に何かいい方法がないか、現在模索中です♪

さわ
2009年09月24日 19:30
yuma さん

こんばんは~^^

そうでしたね。 yumaさん家から近かった。(笑)
ぜひ一度、ファミリーで行ってみてください。かなり癒されますよ♪

メジャーな本では、山と渓谷から出版されています、各都道府県別の山の本がありますよ。 今回のコースは、東京都の山に紹介されております。(笑)

キャンプの場所にもよると思います。 山キャンプ場で登山ありの場合では、もう少し軽めがいいと思われます。塔ノ岳では、山小屋箔ではありましたが、ザック20kg近くあり、泣きましたから・・・(爆)

平野部でのキャンプであれば、問題ない重さではないですか?

でも、軽いにこしたことはないですよね~^^

さわ
2009年09月24日 19:38
こんばんは(^o^)

レポを見ていると、時間がノンビリ過ぎているような感じがします♪

今週末に奥多摩へ出掛ける計画を立てているのですが

紅葉はまだまだそうですね(~_~;)

電車は混んでいませんでしたか?

のりじむ12のりじむ12
2009年09月24日 20:35
お邪魔します。
なんかすご~く(・∀・)イイ!!感じ!
景観が綺麗で癒されます。
って、伝えられる写真の技量も素晴らしい(^^♪
私もどこか歩いてみたい気持ちになりました!(あくまで気持ちですが、笑)

ミモンパ
2009年09月24日 21:21
のりじむ12 さん

こんばんは~^^

そうですね。紅葉にはまだまだといった様子でしたよ。

電車・・・4連休最終日ということもあり、青梅駅が渋滞してました。
奥多摩線は、かなり混んでいましたね。
各方面のお山組が多くいらっしゃった感じです。(笑)

さわ
2009年09月24日 22:26
ミモンパ さん

こんばんは~^^

あはは・・・気持ちとは言わずにぜひぜひ、お山へ~(笑)

景色があまりにもすばらしく、デジイチを首からぶら下げ、カメ小僧となってましたよ♪

ありがとうございます♪

さわ
2009年09月24日 22:28
なんかいいトレイルですね。
しかしフットワークの軽さにいつも驚いてます。
思い立ったら一人で行っちゃうところが好きですね。。。
ちょーちゃんちょーちゃん
2009年09月29日 03:37
ちょーちゃん さん

こんばんは~^^

山々していないところがとても好感触でしたよ。(笑)

あはは~そうなんです。いろいろ山を調べて、おっ!こんどここ行ってみようと数日後には・・・(笑) てな感じです♪

さわ
2009年09月29日 23:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大多摩ウォーキング・トレイル
    コメント(14)