陣馬山 下山編
では、続きです。(笑)

どうぞ~^^
↓
どうぞ~^^
↓
急降下で下山していきました。(笑)
約30分ほど下山したでしょうか・・・

15:44分頃
一般道に出てしまいました。しかも一方は通行止め(笑)
あれれ・・・登山道がない・・・
コースガイドを調べ直します。予定では、登山道での下山・・・
何かがおかしい・・・
写真に写っているおじさんに話しかけました。
『ここはどこですか?』と・・・(爆)
どうやら下山コースを間違えてしまったことがここで判明・・・(笑)
判断に迫られました。
① ふただび山頂まで戻り、落合方面から下山する。(山頂まで30分)
② 通行止めの反対側の一般道で藤野駅まで下山する。(約8km)
③ 通行止めの道を通してもらい陣馬高原下バス停へ下山する。(約4km)
おじさんに相談したところ・・・通行止めの道は、徒歩だったら通行可能ですと・・・(笑)
どうやら補強工事のため、平日は通行止めとなっているようです。
では・・・お言葉に甘えまして・・・
陣馬高原下バス停へ向かうことにしました。(笑)

おじさん、ありがとう~♪

くねくね道を下山しはじめました。(笑)
おじさんいわく、『この下には陣馬高原下バス停があるよ。八王子駅方面のバスが、たしか・・・
平日だと2時間に1本ぐらいかな・・・夕方あたりでないような・・・』
下山しながら不安がよぎります。
もしバス停に到着してバスがなかったらと思うと・・・
ヒッチハイクも視野に入れておりました。(爆)
途中・・・

16:10頃 絶景ポイント!

補強工事現場に遭遇~

横を小川が流れていました。

物資を運ぶ運搬車ですかね? はじめて見ました。

16:30頃

小川がとても綺麗でした。

こちらも開門していただき~(笑)

あっ!
バスだぁ~♪
心の底から喜びました!
バスの運転手さんに、発車時間を確認したところ・・・
『 あと15分ぐらいです。 』
やった!
生き返りました。
すこし落ち着いて・・・
バスの行き先を確認すると・・・

16:50頃
バスは、緩やかに発車し・・・

ゆうやけこやけを通過して・・・(笑)
無事に・・・
17:40頃 高尾駅に到着~(笑)
立川駅構内で、有名?なロールケーキを家族へのお土産として購入したものの・・・

南武線の棚に置き去りのまま、無事に帰宅となったのでしたぁ・・・(笑)
***記録(アタック開始~バス亭まで)***
最高高度 850m
最低高度 200m
積算上昇高度 715m
積算下降高度 290m
相対高度 20m
プロトレックより
*** 教訓 ***
コースは間違えずに・・・(笑)
ぼろぼろ・・・(爆)
約30分ほど下山したでしょうか・・・
15:44分頃
一般道に出てしまいました。しかも一方は通行止め(笑)
あれれ・・・登山道がない・・・
コースガイドを調べ直します。予定では、登山道での下山・・・
何かがおかしい・・・
写真に写っているおじさんに話しかけました。
『ここはどこですか?』と・・・(爆)
どうやら下山コースを間違えてしまったことがここで判明・・・(笑)
判断に迫られました。

① ふただび山頂まで戻り、落合方面から下山する。(山頂まで30分)
② 通行止めの反対側の一般道で藤野駅まで下山する。(約8km)
③ 通行止めの道を通してもらい陣馬高原下バス停へ下山する。(約4km)
おじさんに相談したところ・・・通行止めの道は、徒歩だったら通行可能ですと・・・(笑)
どうやら補強工事のため、平日は通行止めとなっているようです。
では・・・お言葉に甘えまして・・・
陣馬高原下バス停へ向かうことにしました。(笑)
おじさん、ありがとう~♪
くねくね道を下山しはじめました。(笑)
おじさんいわく、『この下には陣馬高原下バス停があるよ。八王子駅方面のバスが、たしか・・・
平日だと2時間に1本ぐらいかな・・・夕方あたりでないような・・・』
下山しながら不安がよぎります。

もしバス停に到着してバスがなかったらと思うと・・・
ヒッチハイクも視野に入れておりました。(爆)
途中・・・
16:10頃 絶景ポイント!
補強工事現場に遭遇~
横を小川が流れていました。
物資を運ぶ運搬車ですかね? はじめて見ました。
16:30頃
小川がとても綺麗でした。
こちらも開門していただき~(笑)
あっ!
バスだぁ~♪
心の底から喜びました!
バスの運転手さんに、発車時間を確認したところ・・・
『 あと15分ぐらいです。 』
やった!
生き返りました。
すこし落ち着いて・・・
バスの行き先を確認すると・・・
16:50頃
バスは、緩やかに発車し・・・
ゆうやけこやけを通過して・・・(笑)
無事に・・・
17:40頃 高尾駅に到着~(笑)
立川駅構内で、有名?なロールケーキを家族へのお土産として購入したものの・・・
南武線の棚に置き去りのまま、無事に帰宅となったのでしたぁ・・・(笑)
***記録(アタック開始~バス亭まで)***
最高高度 850m
最低高度 200m
積算上昇高度 715m
積算下降高度 290m
相対高度 20m
プロトレックより
*** 教訓 ***
コースは間違えずに・・・(笑)
ぼろぼろ・・・(爆)
この記事へのコメント
大変貴重な体験ありがとうございました。
もしもの時の判断が運命をわけますね~
しかしバスがなかったらどうなっていたのか?
もっとレポが続いて面白くなったかも…(笑)
ロールケーキが悔やまれます(泣)
もしもの時の判断が運命をわけますね~
しかしバスがなかったらどうなっていたのか?
もっとレポが続いて面白くなったかも…(笑)
ロールケーキが悔やまれます(泣)
こんにちは~(^^♪
道を間違えない事・・・
どんな時も大事ですね
それにしてもバスが合ったのは良かったですね~
道を間違えない事・・・
どんな時も大事ですね
それにしてもバスが合ったのは良かったですね~
こんにちは。
やっちまいましたね!(笑)
でも失敗って、いい思い出にも経験になりますから。
私も、分岐で迷って下山が遅くなったことがありました。
それ以来、初めてのとこは、なるべく朝一で登って
多少ハプニングがあっても暗くならないうちに
対処出来るように心がけてます。
それでも、よく寝坊しちゃうんですけど。(笑)
ロールケーキ、残念でしたね。。。
やっちまいましたね!(笑)
でも失敗って、いい思い出にも経験になりますから。
私も、分岐で迷って下山が遅くなったことがありました。
それ以来、初めてのとこは、なるべく朝一で登って
多少ハプニングがあっても暗くならないうちに
対処出来るように心がけてます。
それでも、よく寝坊しちゃうんですけど。(笑)
ロールケーキ、残念でしたね。。。
こんにちは~。
道間違えてるのに写真撮ってるなんて、さわさんらしいなぁ~。
麓まで時間の掛からない場所で良かったですね。
やはり地図・コンパスは必須ですかね。
高尾山~陣馬山は適度な距離で面白そうですね。
でも休日は人が多いのかな?
道間違えてるのに写真撮ってるなんて、さわさんらしいなぁ~。
麓まで時間の掛からない場所で良かったですね。
やはり地図・コンパスは必須ですかね。
高尾山~陣馬山は適度な距離で面白そうですね。
でも休日は人が多いのかな?
バンカー さん
こんばんは~^^
う~ん。バスがなく、またかなりの時間を待つようであったなら・・・
しばらく歩いて、おそらくヒッチハイクをしていたと思います。(笑)
ロールケーキ・・・改札を出てしばらく歩いて気がつきました。(爆)
こんばんは~^^
う~ん。バスがなく、またかなりの時間を待つようであったなら・・・
しばらく歩いて、おそらくヒッチハイクをしていたと思います。(笑)
ロールケーキ・・・改札を出てしばらく歩いて気がつきました。(爆)
shumi さん
こんばんは~^^
間違えていることにまったく気がつかず下山しておりました。(笑)
そうですね。慎重に行動することが大切かもしれません。
いろいろ勉強となった登山でした。
バスと出会えてほんとうれしかったです。
行き先はあとからみました。(笑)
こんばんは~^^
間違えていることにまったく気がつかず下山しておりました。(笑)
そうですね。慎重に行動することが大切かもしれません。
いろいろ勉強となった登山でした。
バスと出会えてほんとうれしかったです。
行き先はあとからみました。(笑)
ユキヲ さん
こんばんは~^^
やっちまった。(笑)
その通りですね。失敗していろいろ学ぶことが多かったです。
なるほど~ 早い時間からの登山がアクシデント時も幅が広がりますよね。
もう少し時間が早かったら、また登頂していたと思います。(笑)
ロールケーキ・・・爆弾処理班が対応したかもしれません。(爆)
こんばんは~^^
やっちまった。(笑)
その通りですね。失敗していろいろ学ぶことが多かったです。
なるほど~ 早い時間からの登山がアクシデント時も幅が広がりますよね。
もう少し時間が早かったら、また登頂していたと思います。(笑)
ロールケーキ・・・爆弾処理班が対応したかもしれません。(爆)
マイコー さん
こんばんは~^^
ですよねぇ~ おじさんにポーズを要求してしまいました。(爆)
そうですね。間違えた場所がよい位置関係にあったことは事実だと思います。
地図の必要性を感じましたね。 持参した渓谷社本では、間違えたコースが乗っていませんでしたから・・・
地図の見方、コンパスの有効活用も今後の課題となりました。
休日ともなると高尾山から陣馬山コースもそこそこ人がいるとのお話を伺っております。
こんばんは~^^
ですよねぇ~ おじさんにポーズを要求してしまいました。(爆)
そうですね。間違えた場所がよい位置関係にあったことは事実だと思います。
地図の必要性を感じましたね。 持参した渓谷社本では、間違えたコースが乗っていませんでしたから・・・
地図の見方、コンパスの有効活用も今後の課題となりました。
休日ともなると高尾山から陣馬山コースもそこそこ人がいるとのお話を伺っております。
こんばんは♪
一般道で藤野を目指したら死亡すると思います(~_~;)
和田峠を何度もチャリでアタックした経験があるのですが、藤野までチャリでもダルイくらいです(笑)
しかも最後のトンネルは怖い感じがしますよ~(~o~)
バスが見えたときは さぞかし安心されたのでは(^^)
立川にガーミン屋さんがあるので近くへ来たときに寄ってみてはいかがでようか♪
英語版は安いですよ~
全ての商品が展示してあり触れます♪
ロールケーキ気になります!
落し物保管場所に冷蔵庫はあるのか!? どうなんでしょうね(笑)
一般道で藤野を目指したら死亡すると思います(~_~;)
和田峠を何度もチャリでアタックした経験があるのですが、藤野までチャリでもダルイくらいです(笑)
しかも最後のトンネルは怖い感じがしますよ~(~o~)
バスが見えたときは さぞかし安心されたのでは(^^)
立川にガーミン屋さんがあるので近くへ来たときに寄ってみてはいかがでようか♪
英語版は安いですよ~
全ての商品が展示してあり触れます♪
ロールケーキ気になります!
落し物保管場所に冷蔵庫はあるのか!? どうなんでしょうね(笑)
こんばんは♪
良い経験されましたね!
山行ではよく判断に迫られるシーンに遭遇します!(僕だけ・・・?)
さわさんの選択肢は際どかったけど正解で良かったね♪
そうそう、僕も徳沢〰パノラマコース〰涸沢の時、
焦ってホンマ真剣に悩んだ事を思い出しましたよ!(笑)
お山の魅力はこうゆうのもあるから辞められません♪(爆)
良い経験されましたね!
山行ではよく判断に迫られるシーンに遭遇します!(僕だけ・・・?)
さわさんの選択肢は際どかったけど正解で良かったね♪
そうそう、僕も徳沢〰パノラマコース〰涸沢の時、
焦ってホンマ真剣に悩んだ事を思い出しましたよ!(笑)
お山の魅力はこうゆうのもあるから辞められません♪(爆)
こんばんは~♪。
最近とてもがんばっているさわさんが窺えますね。^^
とても刺激になるのですが、全く似たような行動をとれずにおり、ストレスが...。
しかし...、ロールケーキが悔やまれます。(笑)
最近とてもがんばっているさわさんが窺えますね。^^
とても刺激になるのですが、全く似たような行動をとれずにおり、ストレスが...。
しかし...、ロールケーキが悔やまれます。(笑)
こんばんは~^^
お疲れ様でした(^o^)丿
下山する際に、一体何があったのか気になっていました(^_^;)
途中も、あまり人と逢えていないと
寂しいですもんね。
おじさんと何時間かぶりの、会話だったのでは??(笑)
バスもタイミングよく、本当良かったです!!
ロールケーキ、残念でした(>_<)
爆弾処理班のコメントを見た時に一人で笑ってしまいましたよぉ~( ̄∇ ̄+)
お疲れ様でした(^o^)丿
下山する際に、一体何があったのか気になっていました(^_^;)
途中も、あまり人と逢えていないと
寂しいですもんね。
おじさんと何時間かぶりの、会話だったのでは??(笑)
バスもタイミングよく、本当良かったです!!
ロールケーキ、残念でした(>_<)
爆弾処理班のコメントを見た時に一人で笑ってしまいましたよぉ~( ̄∇ ̄+)
のりじむ12 さん
こんばんは~^^
(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうでしたか~ おじさんいわく歩いたらちいと厳しい距離だなぁ~と言ってましたが、チャリでもダルサを感じるとは・・・恐ろしい・・・
バスが見えたときは安堵感でいっぱいでしたね。
ガーミン屋・・・そのようなお店があるとは・・・予算確保が出来たときにお邪魔してみるかな。(笑)
ロールケーキ・・・おそらくJR関係者の方が食べてくれたと思われます。(笑)
こんばんは~^^
(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうでしたか~ おじさんいわく歩いたらちいと厳しい距離だなぁ~と言ってましたが、チャリでもダルサを感じるとは・・・恐ろしい・・・
バスが見えたときは安堵感でいっぱいでしたね。
ガーミン屋・・・そのようなお店があるとは・・・予算確保が出来たときにお邪魔してみるかな。(笑)
ロールケーキ・・・おそらくJR関係者の方が食べてくれたと思われます。(笑)
かんぱぱ さん
こんばんは~^^
貴重な経験をいたしました。たしかにいろいろな場面で判断に迫られる場合がありますよね。何事も経験かと~(笑)
その通りですね。お山では様々なことが発生しますね。天候もそうだしその他もいっぱい盛りだくさん!
こんばんは~^^
貴重な経験をいたしました。たしかにいろいろな場面で判断に迫られる場合がありますよね。何事も経験かと~(笑)
その通りですね。お山では様々なことが発生しますね。天候もそうだしその他もいっぱい盛りだくさん!
nao さん
こんばんは~^^
仕事の雰囲気にもようやくなれてきた感じです。したがいまして遊びのほうもぼちぼち開始といったところですよ。(笑)
なるほど~ 自分の時間がなかなかとれないということですかね?
しばしの辛抱? あまり無理せずマイペースでいきやしょう~♪
ロールケーキ・・・リベンジしたいと思います。(笑)
こんばんは~^^
仕事の雰囲気にもようやくなれてきた感じです。したがいまして遊びのほうもぼちぼち開始といったところですよ。(笑)
なるほど~ 自分の時間がなかなかとれないということですかね?
しばしの辛抱? あまり無理せずマイペースでいきやしょう~♪
ロールケーキ・・・リベンジしたいと思います。(笑)
koma さん
こんばんは~^^
アタック開始から、最初に話できたのがおじさんでした。(笑)
というか・・・3組の登山客と遭遇しましたが、挨拶がなく会話になりませんでした。
バス・・・もし乗車できなかったと思うと結構怖いものがあります。
ヒッチハイクもチャレンジしてみたかった気持ちもありますが・・・(笑)
ロールケーキ・・・おそらく爆弾物扱いになったと思われます。(笑)
こんばんは~^^
アタック開始から、最初に話できたのがおじさんでした。(笑)
というか・・・3組の登山客と遭遇しましたが、挨拶がなく会話になりませんでした。
バス・・・もし乗車できなかったと思うと結構怖いものがあります。
ヒッチハイクもチャレンジしてみたかった気持ちもありますが・・・(笑)
ロールケーキ・・・おそらく爆弾物扱いになったと思われます。(笑)
はじめまして、こんばんわ、
けいすけと申します。
足あとからおじゃまします!
今年は、釣りと山登りも活動に加えようかと、
まずは、高尾山からと思っています。
いろいろ参考にさせて頂きます (*^_^*)
けいすけと申します。
足あとからおじゃまします!
今年は、釣りと山登りも活動に加えようかと、
まずは、高尾山からと思っています。
いろいろ参考にさせて頂きます (*^_^*)
連コメです。(^^
いや~、バスがある時間で良かったですね~。
高尾駅までバスでも結構かかりますもんね。
ロールケーキは残念でしたね~。
今回はネタ満載の日帰りツアーでしたね。(^^
いや~、バスがある時間で良かったですね~。
高尾駅までバスでも結構かかりますもんね。
ロールケーキは残念でしたね~。
今回はネタ満載の日帰りツアーでしたね。(^^
けいすけ さん
こんばんは~^^
ご訪問ありがとうございます♪
いろいろジャンルを広げられていくのですね~すごいな~
コールマン主催のわかさぎ釣り、寒さ対策がポイントでかも?(笑)
去年の2月に岩手県岩洞湖で、わかさぎ釣りを初体験いたしました。
ブーツ、靴下が最大のポイントだと思います。
こんばんは~^^
ご訪問ありがとうございます♪
いろいろジャンルを広げられていくのですね~すごいな~
コールマン主催のわかさぎ釣り、寒さ対策がポイントでかも?(笑)
去年の2月に岩手県岩洞湖で、わかさぎ釣りを初体験いたしました。
ブーツ、靴下が最大のポイントだと思います。
ひでけん さん
こんばんは~^^
ほんとバスがあってよかったですよ。
高尾駅までバスで40分~50分といったところでしょうか~
長かったです。(笑)
ロールケーキ、リベンジします!
いろいろな体験をしたツアーでございました。(笑)
こんばんは~^^
ほんとバスがあってよかったですよ。
高尾駅までバスで40分~50分といったところでしょうか~
長かったです。(笑)
ロールケーキ、リベンジします!
いろいろな体験をしたツアーでございました。(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。