ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

第9回 長野りんご狩り ツアー

   

皆さま、ご無沙汰しております。(^^)

いや~今週、忙しかったですよ~^^  もちろん、遊びですが(笑)

第9回 長野りんご狩り ツアー

皆さま~ バスが発車しますよ。ご乗車願います^^

キャンプ関連ではありませんが(笑)

どうぞ~^^


11日(火)に開催されました。
今年で、9年目になる、長野りんご狩りバスツアー。
かみさんの実家がラーメン屋さんでして、かみさんのご両親が中心となり、身内の方々、常連さんでのりんご狩り。
第2回から第6回までは、家族で参加させていただいておりましたが、息子が小学生になり、平日は学校が休めないので
お休みさせていただいておりました。
ひょんなことより、写真係のお話をいただき、カメラマンとして、単独で参加とあいなりました^^

午前6時、ラーメン屋さん前に、参加者の方々が集まります。総勢49名で出発です。(^^)
静岡県清水区より、長野に向かいます。

第9回 長野りんご狩り ツアー
トイレ休憩です。富士山がとても綺麗~(^^)


バスの中で、盛り上がります。 いろいろなイベントのほか、ビンゴなども(笑)
第9回 長野りんご狩り ツアー
リーチになってからが長い~(笑)


第9回 長野りんご狩り ツアー
諏訪湖SAで、トイレ休憩~^^



皆さん、モリモリお酒飲んでますよ~(笑)



長野県、光前寺に到着しました。しばし、観光です。(^^)

第9回 長野りんご狩り ツアー
紅葉がとても綺麗でしたよ^^


その後、こちらに向かいました。
第9回 長野りんご狩り ツアー



そして、目的地の伊那市に到着です。

第9回 長野りんご狩り ツアー
たくさ~ん、実をつけています。(^^)


第9回 長野りんご狩り ツアー
2本の木をかみさんのご両親が所有されております。皆で、モギモギです。(笑)


第9回 長野りんご狩り ツアー
約300個ほどになりました。(^^)


第9回 長野りんご狩り ツアー
蜜がたっぷりで、とても美味しく毎年楽しみにしております^^


そして・・・大宴会のはじまりです。(笑)
第9回 長野りんご狩り ツアー

約3時間ほど行われました。 余興が14本ございました。(笑)
どれも、とてもすごいです。 数年前に比べると格段と進化しているように思えました。

第9回 長野りんご狩り ツアー
ちょっと怖いですかね~^^?


第9回 長野りんご狩り ツアー
着物姿の方は、男性です。(爆)
学ラン姿の方は、女性です。(爆)


第9回 長野りんご狩り ツアー
大爆笑の渦になってます。(笑)


宴会も終息の方向です。
第9回 長野りんご狩り ツアー


その後、隣接している温泉に皆さん入られ、疲れを癒します。
第9回 長野りんご狩り ツアー


午後5時ごろになり・・・
第9回 長野りんご狩り ツアー
そろそろ、帰宅する時間となりました。


帰りのバスは、カラオケで盛り上がり・・・


第9回 長野りんご狩り ツアー
トイレ休憩を何箇所か立ち寄りまして、午後10時ごろに解散となりました。(^^)


おしまい・・・




おまけ・・・

あ・・・思い出しましたよ。 たしかH15年のりんご狩りのときに・・・

第9回 長野りんご狩り ツアー

(爆)




同じカテゴリー(★自由空間)の記事画像
えっ?
湯島天神
今後の外遊び予定
上越国際
大人買い
昔話
同じカテゴリー(★自由空間)の記事
 えっ? (2010-04-18 18:26)
 湯島天神 (2010-03-27 20:36)
 今後の外遊び予定 (2010-03-17 11:33)
 上越国際 (2010-02-21 20:10)
 大人買い (2010-02-11 17:41)
 昔話 (2010-02-07 10:49)



この記事へのコメント
こんばんは~。

最後の写真サイコーです。

次回お会いするときは、このメイクでの登場期待しています。(笑)

タグの意味が分かりません?

マイコーマイコー
2008年11月15日 01:08
余興14本とは・・
で、さわさんは何を・・?(笑)

勿論、写真だけじゃ、許されませんよね(爆)

タカッキー
2008年11月15日 08:18
おはようございます♪

おー富士山! 
早く日本一の山をライブで拝んでみたいですわ♪

寒いところの紅葉は物凄く色が濃くてキレイですね。
新婚旅行が北海道で函館へ向かう途中、
大沼公園ってところの紅葉が今まで見た事のない色濃さに
圧倒された思い出があります。

余興14本です・・・か?(汗)
ヤリきった感じのようですね ご苦労様でしたぁ♪

かんぱぱ
2008年11月15日 08:36
こんにちは~

いやあ~楽しかったのでしょうね
とっくりが横になっていて気分は忘年会!?

光前寺の紅葉の写真、凄い綺麗!
夕焼けもいい色~ステキ~♪

さわさんの亀腕はすでにプロフェッショナルです!

KIMI♂
2008年11月15日 13:18
こんにちは~。

「りんご狩りツアー」と言いながら「りんご狩り」よりも濃~いイベントが多数、しかも「泊まり」かと思いきやこれで「日帰り」とは・・・、やりますね~(笑)

さわさんの奥様のご両親が中心と言う事は、さわさんとは血はつながっていないはず・・・なのになぜかさわさんにピッタリというか、しっくりというか・・・、ちょっと不思議ですね。

最後の写真、TBCOMへの前振りですよね?(爆)
rideride
2008年11月15日 14:16
マイコー さん

こんにちは~^^

笑えるでしょ~ 結構病みつきになりますよ。(爆)

カツラがないんですけど(笑) 変装しての登場も面白いかもね。

先ほど、帰宅しましたが本日、同区内の小学校50周年記念式典・祝賀会にデジイチ持参で参加してまいりましたよ。(笑)

さわさわ
2008年11月15日 16:30
タカッキー さん

こんにちは~^^

今年は、写真係りでしてので、余興14本すべてを激写しましたよ。
余興の合間に食事しました。(笑)
皆さんの笑顔がたくさん撮影できてよかったです。(^^)
余興にも出たかったのは事実ですが・・・(爆)

さわさわ
2008年11月15日 16:32
かんぱぱ さん

こんにちは~^^

この日の朝方は、非常に空気が澄んでおり、富士山がとても綺麗に見えましたよ。この後、雲に覆われえしまいました。参加された年配の方に伺いましたが、年間を通して1/3ぐらい富士山がくっきり見えれば御の字とのことでした。

そうなんすよ。長野の紅葉はすごいですね。色鮮やかで、1本の木が虹色状態になっているって感じでした。思わず激写。今回撮影したなかでも上位に入るコマとなりましたよ。

は~い。激写激写の嵐でした。途中でレンズ交換などもしたりして、慌しく撮影しておりました。満足感でいっぱいです。(笑)

さわさわ
2008年11月15日 16:36
KIMI♂ さん

こんにちは~^^

皆さん、飲まれる方が多く、バスの中、宴会場でもすごい量のお酒が消費されておりましたよ。(笑)
この会を毎回とても楽しみにされている方が多く、気合も入っているといったところでしょうか~

そそ^^ ほんと色鮮やかな被写体がとても多かったです。それだけに気合も入りましたよ。約600ショットの中のベストショットです。(爆)

さわさわ
2008年11月15日 16:40
ride さん

こんにちは~^^

そうなんすよ。 回数を重ねるごとに、イベントが充実してまいりまして、特に余興はすごいものがありました。今年は、大きな太鼓、三味線などもバス下に積み込まれましたよ。バスは収納スペースがあるからいいなぁ~なんて思っちゃいました。(笑)

そそ^^ 10日、退社後帰宅して準備して、品川から新幹線で向かいました。
遠足に行くような気分でしたよ。(笑)

笑っていただけましたか? 公開するのをためらいましたが、ま・・・いっか~って感じです。(笑) 基本的に好きですからねぇ~(爆)

さわさわ
2008年11月15日 16:44
あれ?ウーロン茶ですか!?飲み過ぎ?

一つ気になったのですが
かんてんぱぱショップは何屋さんですか?

最後の芸者さんの写真でパソコンのマウスを下に落としました。

ogazyogazy
2008年11月15日 19:12
こんにちは、すまいるです

なぜか懐かしいような・・・昔の会社の慰安旅行みたいな?

古き良き時代の昭和の宴会芸の数々。。特にカブリ物が・・・(笑)


素晴らしいです!写真だけで感動しました(笑)

すまいる
2008年11月15日 22:38
ひゃ~\(◎o◎)/!すっごいりんご狩ツアーですね~!!
そして、すっごい宴会ですね!!
みなさん気合入っていて、写真だけでも楽しさが伝わってきますよ(*^。^*)

日帰りにしては移動距離がすごいですよね。
清水→富士山→諏訪湖→伊那って(~_~;)

willow30
2008年11月15日 23:07
ogazy さん

おはようございます~^^

あはは・・・ビール、日本酒のほかにウーロン茶がございましたが、飲む集は
ウーロン君を軽くスルーしていましたよ。(笑)
栓が開いていないところがポイントです。(笑)

“ かんてんぱぱ ” は、寒天のトップメーカー “ 伊那食品工業株式会社 ” のブランドです。(^^) いろいろな寒天がございましたよ。

σ(・・*)、頭がでかいんですよ~なのでカツラを付けるのに苦労しました。(爆)

さわさわ
2008年11月16日 05:57
すまいる さん

おはようございます~^^

そそ^^ まったくその通りですよ。 参加者がほぼ50~60代の方が多くいらっしゃいました。なので、昭和芸でしたよ。
カブリモノ、たくさんございました。年1回の一大イベントでして皆さん、真剣に余興されてました。今の時代、恥ずかしがる方が多い中、ここぞとばかりに皆さんステージに上がってましたよ。感心感心(笑)

記事以外の写真でも面白い被写体がたくさんあるのですが、個人情報の観点から控えてますよ。お見せできないのが残念です。(笑)

さわさわ
2008年11月16日 06:02
willow30 さん

おはようございます~^^

そうなんすよ。皆さん気合入ってまして、数ヶ月前より練習されているそうです。(驚)
そして、本番を向かえ、皆さんとてもやりきったお顔をされておりましたよ。
余興の数が、14本なんて普通じゃ考えられない~ 写真撮るのに必死でした。(笑)

慣れてきているので、なんとも感じませんがたしかに移動距離がすごいものがございます。
数年前になりますが、日帰りで清水から徳島県に車で行った記憶がございます。(爆)

さわさわ
2008年11月16日 06:06
お久しぶりでございます〜
(そうでもない? ^^ゞ)

りんご狩り、いいなぁ〜面白い♪
スッテキ〜〜〜♪



と拝見していて、、、最後の写真でぶっ飛んでしまいました(笑)

いえいえ、ある意味、スッテキ〜♪ですよ(爆)
超!似合いますな(マジに)

いきぼ〜いきぼ〜
2008年11月17日 13:19
いきぼ~ さん

こんにちは~^^

うん。そうでもないっすよ。(笑)

いいでしょ~♪ いきぼ~さんならすんなりと入っていけますよ。(笑)
そして宴会芸も・・・(笑)

にゃはは~ 笑っていただけましたか~^^

宴会芸、好きなんすよねぇ~ 今年度は写真係のため、宴会芸には参加しませんでしたが、女装もいくつかございましたよ。(笑)
激写しながら、最後の写真を思い出してまして、公開したしだいです。(爆)

さわさわ
2008年11月17日 15:50
写真いいボケが出てますねぇ。

濃い日帰り旅行ですねぇ~(笑)
しかし、余興が14本ってぶったまげです(@@)
最後の写真・・・さわさんにそんなご趣味があったとはw

けんずけんず
2008年11月18日 21:53
けんず さん

おはようございます~^^

ありがとうございます。(^^)

そうですよねぇ~ 毎度のことなのですが、内容が非常~に、濃いです。(笑)
バス内でもイベント目白押しで、寝ている時間がありませんでした。(笑)

そそ^^ 余興オンパレードタイムでは、次々と余興が行われましたよ。
だいたい、2組前ぐらいに隣の部屋に移動して、準備するんです。着替え、メイクなどなど~ その様子も激写したりして、足がつりそうになりました。(笑)

あはは・・・ことのなりゆきで、女装してもらうよ~ との話がございまして・・・
この年は、この女装、かなり受けましたよ。この年あたりからかなぁ~女装が多くなってきたのは(爆)

さわさわ
2008年11月19日 06:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
第9回 長野りんご狩り ツアー
    コメント(20)