ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

シーズニング

   

先ほど、終わりました~^^
結構時間がかかりました・・・

午後9時ごろに開封し、
シーズニング
シルバー色~^^

よ~し、シーズニング開始~^^

  ↓
焼き焼き~^^
シーズニング
がんがん焼き焼き~^^

さめるまでに時間がかかりますね。。。

そして・・・
シーズニング
完成~^^

本日、デビューの予定ですぅ~~(^^)

おやすみなさい・・・





同じカテゴリー(★鋳鉄鍋(ダッチオーブン))の記事画像
和鉄24 (メンテナンス)
筍の蒸し焼き
和鉄ダッチオーブン24 他
同じカテゴリー(★鋳鉄鍋(ダッチオーブン))の記事
 和鉄24 (メンテナンス) (2008-10-05 07:53)
 筍の蒸し焼き (2008-05-08 05:34)
 和鉄ダッチオーブン24 他 (2008-04-26 05:46)



この記事へのコメント
こんばんは^^

ダッチご購入、おめでとうございます^^
3つに分かれます機構、便利ですよね。
私も遠回りいたしましたが、同じく3つに分かれますものを使用しております。
ぜひおいしい料理に腕を振るってくださいー^^
これからの料理レシピも、楽しみにいたしております^^

pyonkitipyonkiti
2008年04月27日 01:10
pyonkiti さん

おはようございます~^^
はじめてのダッチとなります。
愛着がわいてきますね~^^
大切に使っていきたいと思います~^^
今日は、あまり天気が良くないですね。。。
デビューはお預けになるかもしれません。。。

sawahirosawahiro
2008年04月27日 05:07
おはようございます♪
シーズニングすると色が変わるんですね〜。
僕のダッチはGZです。
料理レシピ教えてくださいね〜。

ニコ
2008年04月27日 07:25
いい色になりましたね~♪

何が出来るか、楽しみですね!
うちのも、長いこと使ってないな~。

さくらさくら
2008年04月27日 10:55
おぉ!いい感じに黒光りしてますね。
ユニダッチしか頭にありませんでしたが、和鉄もいいですね。

時間があれば、トレッサ横浜へ見に行きたいと思います。

野営番長(`・ω・´)
2008年04月27日 13:05
ニコ さん

こんにちは~^^
錆防止スプレーがたんまりと。。。
それを焼き払うと色がかわりまする~^^
やはりGZですか!
いいですよね~^^
いろいろ料理にチャレンジしてみますぅ~^^

さくら さん

こんにちは~^^
さきほど、帰宅したのですがピザと焼き芋
チャレンジしてみましたよ~^^
レポをお楽しみに~

野営番長(`・ω・´)  さん

こんにちは~^^
なかなかいい感じとなりましたぁ~
トレッサ横浜、σ(・・*)・・・
ベース店となりそうな予感ですぅ(笑)

sawahirosawahiro
2008年04月27日 17:55
まさかのどんでん返しでのダッチ購入でしたねぇ~

いい色になってますねぇ~。
私は楽をとってユニなんですが、鋳物は育てがいがあると思いますので
0歳児にダッチ君を立派にしてくださいねぇ~

グルキャンで洗剤で洗われないように警戒してくださいね(笑)

dacyan
2008年04月28日 18:39
dacyan さん

こんばんは~^^
タープを買いにいったんですが・・・(笑)
おぎゃ~と産声上げてます。
わが子のように大切に育ててまいりますね~^^
洗剤警戒注意報が発令されないように
気をつけまする~^^

sawahirosawahiro
2008年04月28日 20:26
こんばんは。

「いい色」になりましたね~、かっちょいいっす。
ダッヂ、はじめ手間はかかりますが、やっぱいいですよね~。

「トレッサ」もオープンして間もなくお邪魔しました、きれいで広く感じのいいお店ですよね~。

rideride
2008年04月28日 23:09
ride さん

おはようございます~^^
熱くなればなるほどさめるのに時間が
かかりますよね~^^
そこが、和鉄のいいところかも~^^
大切に育てていきますね。
トレッサ、行かれたのですね(^^)
なかなかいいですよね!

sawahirosawahiro
2008年04月29日 05:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
シーズニング
    コメント(10)