森のまきばオートキャンプ場(2)
あたりが暗くなってきましたよ。(^^)

子ども達は、焚き火を満喫中です。
どうぞ~^^
↓
子ども達は、焚き火を満喫中です。
どうぞ~^^
↓
そして、探検に行っちゃいました。(笑)
σ(・・*)は、夕食を作ります。
またまた、ミートソーススパです。(笑)
ひき肉と、玉ねぎをたっぷり炒めて、具たくさんです。
子供達にも好評で、たくさん食べてくれました。(^^)
息子は、ランタンを移動しようと思いテーブルランタン上部に、右ひとさし指がふれてしまったようで、水ぶくれとなりました。(汗)
凍らせていたペットボトルで冷やしています。体を通して、理解したようです。(笑)
しかし、ちみたちは寒くないの~^^? 子どもは風の子だけど・・・
そして、食後は・・・
仲良く花火です。(^^)
さあて、そろそろ就寝時間です。(午後10時ごろ)
σ(・・*)は、シェル内を確認します。最終確認をしましたが、子供達のシェル内での就寝は厳しいと判断し、
車内で就寝するようにお話しました。
子ども達は、喜びます。(^^) 車の中で、寝れることがとてもうれしいようです。 (あれれ・・・)
喚起が気になりましたので、運転席、助手席側の窓を1cmぐらい開けました。
どうなんでしょうかねぇ~閉めていても大丈夫なんでしょうか?(詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いです。)
電池式ランタンをひとつ使い、子ども達は、車内でDS三昧です。(爆)
『おやすみ~』 と、子供達に別れをつげ、σ(・・*)はシェル内より、お座敷セットを撤去し、コットを持ち込みます。
先ほどの判断ですが、状況をお伝えします。
①シェル内の湿気がひどい
②フィールドからの冷気が強い
③鈴虫の音色が、シェル内から聞こえる
④コオロギがシェル内で飛び跳ねていたように見えた
⑤寝袋が激しく濡れていた
⑥気温の低下がみられる
以上6点より総合的に判断しました。(笑)
というシェル内に、σ(・・*)はもぐりこみました。(爆)
コットに寝袋をおいて、もぐりこみます。目を閉じると・・・シェル内から鈴虫の大合唱がはじまりました。ものすごい音量です。耳栓が欲しくなりました。(笑)
そして、何よりも、子ども達の様子が気になります。1時間おきぐらいに車内の様子を見にいきます。(^^)すやすや眠っています。
そして、シェル内では、コオロギくん達が飛び跳ねているように思えます。(笑)
寝袋のおかげで、寒さはあまり感じませんでした。
そんなこんなで、朝方となりました。(爆)
午前4時ごろには、レクタL内、ハイバックに座り、テーブルランタンを灯し、缶ビールを1本飲みました。(笑)
その後、明るくなってきました。
おはようございま~す。(^^)
シェル内は、こんな感じでした。ひとりだととっても寂しいですね。(笑)
ソロだとこんな気持ちなのかなぁ~など思いました。
子ども達は、まだまだ夢の中です。
この日は、午前10時ごろに2家族が合流する予定となっています。
リビの撤収でもはじめるとするかなぁ^^
シールドルーフですが、ようやくひとりでつけられるようになりました。(^^)
そして、このような使い方も発見しちゃいました。(笑)
ちょうどよい大きさです。プライベートゾーン確保および、多少の風よけになると思われます。
張り出しポールに、パチンと止めるだけです。(4箇所)
子ども達が起きてくるのを待ちます^^
つづく・・・
この記事へのコメント
おはようございます。
リビシェル内からの、スズ虫の大合唱~(笑)
なかなか秋っぽい雰囲気が伝わり臨場感がありますね。
リビシェル内で一人だったんですね~
ソロの場合を想定しちゃいますね。
バンカーもソロだと寂しいかもデス…
リビシェル内からの、スズ虫の大合唱~(笑)
なかなか秋っぽい雰囲気が伝わり臨場感がありますね。
リビシェル内で一人だったんですね~
ソロの場合を想定しちゃいますね。
バンカーもソロだと寂しいかもデス…
おはようございます〜♪
鈴虫の大合唱ですか!
いや〜風流で良いですね♪
我が家も今週末キャンプなので楽しみです〜o(^-^)o
鈴虫の大合唱ですか!
いや〜風流で良いですね♪
我が家も今週末キャンプなので楽しみです〜o(^-^)o
おはようございます。
やはり色々起こりますね。
ランタンでの火傷は大人でも一度はやりますね。僕も何度同じ過ちを繰り返したことか...。
王子もこれで"プールサイドは走らない"、"ランタンの取扱いには注意する"と体にしみこまれたのでしょう。
何か王子とYちゃんいい関係ですね。ラブラブ~。
あれっ、銀色のニューアイテムが見つかりませんが?
やはり色々起こりますね。
ランタンでの火傷は大人でも一度はやりますね。僕も何度同じ過ちを繰り返したことか...。
王子もこれで"プールサイドは走らない"、"ランタンの取扱いには注意する"と体にしみこまれたのでしょう。
何か王子とYちゃんいい関係ですね。ラブラブ~。
あれっ、銀色のニューアイテムが見つかりませんが?
こんにちは~^^
キャンプは1日外にいるからこそ、
何かしら起きますもんね。
それを学んでくれるのが一番かと思います!
寝る時、寒くなかったですか?
いきなり冷え始めましたからね。
1時間おき位の確認、お疲れ様でした。
キャンプは1日外にいるからこそ、
何かしら起きますもんね。
それを学んでくれるのが一番かと思います!
寝る時、寒くなかったですか?
いきなり冷え始めましたからね。
1時間おき位の確認、お疲れ様でした。
やっぱり夜は冷え込みますか!
しかもスズ虫大合唱!
10月のキャンプに森のまきばが候補にあがってたんですが・・・
検討してみます(^^ゞ
子供達は車内泊で、寒さは大丈夫だったようですね!
さわさんも、風邪引かなくて本当に良かったです(^_-)
2家族が合流してまたまた楽しそうですね~(^v^)
しかもスズ虫大合唱!
10月のキャンプに森のまきばが候補にあがってたんですが・・・
検討してみます(^^ゞ
子供達は車内泊で、寒さは大丈夫だったようですね!
さわさんも、風邪引かなくて本当に良かったです(^_-)
2家族が合流してまたまた楽しそうですね~(^v^)
おはようございます。
お子さん、ヤケドは大丈夫でしたか? 私もつい、この前のキャンプで
「天ちゃん」の頭でやっちゃいました~(^_^;) 痕がまだ残ってます・・・。
一度だけ車中泊をした事がありますが、寒ささえ大丈夫なら少し開けて
おいた方がいいのかな~。子供って体温高いし、結露がスゴイ事になった
記憶が・・・。
離れて寝るのは心配ですし、寂しいものですよね。
かんぱぱなら・・・・朝まで爆睡だな・・・たぶん。(笑)
お子さん、ヤケドは大丈夫でしたか? 私もつい、この前のキャンプで
「天ちゃん」の頭でやっちゃいました~(^_^;) 痕がまだ残ってます・・・。
一度だけ車中泊をした事がありますが、寒ささえ大丈夫なら少し開けて
おいた方がいいのかな~。子供って体温高いし、結露がスゴイ事になった
記憶が・・・。
離れて寝るのは心配ですし、寂しいものですよね。
かんぱぱなら・・・・朝まで爆睡だな・・・たぶん。(笑)
こんにちは♪
Yすけ君、やけど大丈夫ですか?水ぶくれまでいくとちょっと心配ですね。
そうですか森まきは鈴虫君の大合唱ですか~。
こっちはそんなこと無かったですね。
さわさんに聞きたいことがあるんですが、リビシェルのドアパネル、一枚になっているのと2分割になっているのと前後で変わりますよね。どっちが前って言うのもおかしいですが普段の入り口ではどちらを使っていますか。今回、2分割している方にインナーテントをつけたのですが、どっちの方がいいのか迷いましたので。さわさんの普段使いの状況でかまいませんのでよろしくお願いします。
Yすけ君、やけど大丈夫ですか?水ぶくれまでいくとちょっと心配ですね。
そうですか森まきは鈴虫君の大合唱ですか~。
こっちはそんなこと無かったですね。
さわさんに聞きたいことがあるんですが、リビシェルのドアパネル、一枚になっているのと2分割になっているのと前後で変わりますよね。どっちが前って言うのもおかしいですが普段の入り口ではどちらを使っていますか。今回、2分割している方にインナーテントをつけたのですが、どっちの方がいいのか迷いましたので。さわさんの普段使いの状況でかまいませんのでよろしくお願いします。
シールドルーフは、入手してから長いけど・・・いつも忘れています(^^;
最後の使いかた・・・
夏の時期なら、夜に電灯反射させて虫捕りとしても流用可能?(笑)
最後の使いかた・・・
夏の時期なら、夜に電灯反射させて虫捕りとしても流用可能?(笑)
こんにちわ
スズムシ・コオロギとは・・・
ファミキャンでソロ気分を体験してしまったのですね・・・
シェルだと広いから尚更寂しくなってしまうかも
しかしながら、さわさんの前向きプラス指向にはいつもながら感服です(笑)
子供を車中泊も正解ですね。
スズムシ・コオロギの合唱ですか・・・
虫対策は蚊やブヨだけじゃ足りないっすね~
スズムシ・コオロギとは・・・
ファミキャンでソロ気分を体験してしまったのですね・・・
シェルだと広いから尚更寂しくなってしまうかも
しかしながら、さわさんの前向きプラス指向にはいつもながら感服です(笑)
子供を車中泊も正解ですね。
スズムシ・コオロギの合唱ですか・・・
虫対策は蚊やブヨだけじゃ足りないっすね~
さわさん こんにちわ~
写真きれいですね~(^^♪
スズムシやコオロギの大合唱とは・・・
車中泊のときは、寒さ対策をばっちりして、
必ず空けておいた方がいいですよ~
自分の経験上、やばいときありますから・・・
シュラフと毛布、それに銀マットで窓2cm空けて真冬の妙高で2泊は出来ましたが・・・
過去の話です・・・
写真きれいですね~(^^♪
スズムシやコオロギの大合唱とは・・・
車中泊のときは、寒さ対策をばっちりして、
必ず空けておいた方がいいですよ~
自分の経験上、やばいときありますから・・・
シュラフと毛布、それに銀マットで窓2cm空けて真冬の妙高で2泊は出来ましたが・・・
過去の話です・・・
こんにちは〜♪
やっぱりリビシェルにはコット3つ並べなきゃ〜(笑)
ちなみに僕は家でも耳センして寝てます。
眠りが浅くてすぐ起きちゃうんですよ。
やっぱりリビシェルにはコット3つ並べなきゃ〜(笑)
ちなみに僕は家でも耳センして寝てます。
眠りが浅くてすぐ起きちゃうんですよ。
午前4時にビールですか?
自分も雷でそのぐらいの時間にバーボン飲んでました^^;
コットの寝心地はどうでした?
おっ!シールドルーフの新しい使い方♪
自分も雷でそのぐらいの時間にバーボン飲んでました^^;
コットの寝心地はどうでした?
おっ!シールドルーフの新しい使い方♪
お邪魔します。
息子さん、ヤケド大丈夫ですか?
うちは以前、グルキャン時に一緒に行った
ファミリーのお子さんが同じことやっちゃいまして・・・、
すごくいたたまれない思いをしました。
息子さん、早くよくなると良いですね。
息子さん、ヤケド大丈夫ですか?
うちは以前、グルキャン時に一緒に行った
ファミリーのお子さんが同じことやっちゃいまして・・・、
すごくいたたまれない思いをしました。
息子さん、早くよくなると良いですね。
こんにちは、すまいるです
シェル内にコットで就寝。このスタイルは対策をすれば
秋冬でも使えるんでしょうか?
地面からの冷えを直に受けないだけ、コットの方が
良いのかなぁ?
秋冬のオススメ度は何%位ですか?
シェル内にコットで就寝。このスタイルは対策をすれば
秋冬でも使えるんでしょうか?
地面からの冷えを直に受けないだけ、コットの方が
良いのかなぁ?
秋冬のオススメ度は何%位ですか?
子供たちにとっては結果オーライだった様ですね。
確かに、車中泊を経験する機会ってあまりないですよね。
鈴虫も2,3匹なら風情がありますが、大合唱はチト勘弁して欲しいですね(笑)
確かに、車中泊を経験する機会ってあまりないですよね。
鈴虫も2,3匹なら風情がありますが、大合唱はチト勘弁して欲しいですね(笑)
こんばんは~(^^)
全身で秋を満喫されたようですね・・・(^^;
シールドルーフ・・・なるほどそんな使い方できるんですねぇ。雨の振り込み防止にも役立ちそうですね!
全身で秋を満喫されたようですね・・・(^^;
シールドルーフ・・・なるほどそんな使い方できるんですねぇ。雨の振り込み防止にも役立ちそうですね!
こんばんは。
鈴虫の大合唱ですか・・・
なかなか賑やかそうですね。
私はキャンプに行くときは常に耳栓持参していきますよ(笑)
他のサイトのイビキがとても気になってしまうので・・・
鈴虫の大合唱ですか・・・
なかなか賑やかそうですね。
私はキャンプに行くときは常に耳栓持参していきますよ(笑)
他のサイトのイビキがとても気になってしまうので・・・
さわさん!
これいいねぇ♪
シールドルーフがエクステンションシートになっちゃいましたね~
早速、蒜山で検証させて頂きますよ!
初使用が全く別仕様になっちゃいますね(汗)
虫の大合唱いいですねぇ
虫の声を聞きながらリビシェルを一人貸切でコットでゆったり・・・zzz。
まさしく爆睡の環境ですわ~♪
今度やってみようっと!
これいいねぇ♪
シールドルーフがエクステンションシートになっちゃいましたね~
早速、蒜山で検証させて頂きますよ!
初使用が全く別仕様になっちゃいますね(汗)
虫の大合唱いいですねぇ
虫の声を聞きながらリビシェルを一人貸切でコットでゆったり・・・zzz。
まさしく爆睡の環境ですわ~♪
今度やってみようっと!
車中泊の場合、窓開けるんだぁ~
知らなかった・・
もしかしてぼくもあぶなかったのかなぁ~
シェルのコット寝、結露どうでした?
オネショ状態になりませんでしたか(笑)
知らなかった・・
もしかしてぼくもあぶなかったのかなぁ~
シェルのコット寝、結露どうでした?
オネショ状態になりませんでしたか(笑)
バンカー さん
おはようございます~^^
でしょ~。いや~かなりの音量でしたよ(笑)
秋らしくてとても風情ありましたよ。生演奏ですし(爆)
そうなんです。リビ内でひとりぼっち。やはり寂しさを多少なり感じましたよ。ま、リビがひとりではでかいというのもあると思いますが、ソロの時は、寂しくないグッズが必要とも感じました。あと、数年後には訪れそうなソロ。ソロなりの良さもあると思いますけどね。このあたりは、rideさんに詳しく聞いてみましょうねぇ~(笑)
おはようございます~^^
でしょ~。いや~かなりの音量でしたよ(笑)
秋らしくてとても風情ありましたよ。生演奏ですし(爆)
そうなんです。リビ内でひとりぼっち。やはり寂しさを多少なり感じましたよ。ま、リビがひとりではでかいというのもあると思いますが、ソロの時は、寂しくないグッズが必要とも感じました。あと、数年後には訪れそうなソロ。ソロなりの良さもあると思いますけどね。このあたりは、rideさんに詳しく聞いてみましょうねぇ~(笑)
ike さん
おはようございます~^^
鈴虫、秋の気配をとても感じました。なかなか風情があってよかったですよ。朝方まで鳴いてましたよ。(笑)
お~ 今週、出撃ですね。(^^) 急激に、寒くなってきているので、防寒対策が必要っす!楽しんできてくださいね~ レポ楽しみです。(^^)
おはようございます~^^
鈴虫、秋の気配をとても感じました。なかなか風情があってよかったですよ。朝方まで鳴いてましたよ。(笑)
お~ 今週、出撃ですね。(^^) 急激に、寒くなってきているので、防寒対策が必要っす!楽しんできてくださいね~ レポ楽しみです。(^^)
マイコー さん
おはようございます~^^
でしょ(笑) またまた聖地でやっちゃいましたよ。
たしかにそうですね。大人でもやっちゃいますよね。σ(・・*)もやったことありあり。(笑)
がはは・・・そそ^^ 王子は、その2点は頭にしみこんだと思います。ですが、数日経つと忘れてしまうニュータイプのようでして・・・困ったものです。(笑)
Yちゃんと仲良くさせてもらってます。よきお姉さんといったところでしょうか?
王子にカツをいれてくれます。(笑)
銀のアイテム、2枚目、4枚目にちいと写ってます。こちらもフィールドデビューでしたが、やはりいいアイテムですね。購入して正解でした。(^^)
PS・・・お誘いサンクスです。本日、連絡いたしますね^^
おはようございます~^^
でしょ(笑) またまた聖地でやっちゃいましたよ。
たしかにそうですね。大人でもやっちゃいますよね。σ(・・*)もやったことありあり。(笑)
がはは・・・そそ^^ 王子は、その2点は頭にしみこんだと思います。ですが、数日経つと忘れてしまうニュータイプのようでして・・・困ったものです。(笑)
Yちゃんと仲良くさせてもらってます。よきお姉さんといったところでしょうか?
王子にカツをいれてくれます。(笑)
銀のアイテム、2枚目、4枚目にちいと写ってます。こちらもフィールドデビューでしたが、やはりいいアイテムですね。購入して正解でした。(^^)
PS・・・お誘いサンクスです。本日、連絡いたしますね^^
koma さん
おはようございます~^^
ほんと、そうですよね。(^^) 普段の生活では学べないことがたくさんあると思います。息子は少しずつですが、キャンプが好きになってきているようです。12・13日も急な息子の用事がはいってしまってソロ出撃になるかと思いましたが、キャンプのほうに行きたいと申しまして、とてもうれしく思いました^^
夕方あたりから急に冷え込みが始まりましたよ。
寝袋が#2ですので、それほど寒さは感じませんでしたが、顔あたりは寒さを感じましたよ。やはりこれからの時期は寝袋も重要な要素となってきますね。
子どもの車内泊がはじめての経験だったので、いろいろと心配してしまいました。酸欠になっていないかがとても心配でした。窓を少し開けていたのがよかったです。ですが、雨が降っている時の対応について課題ともなりましたよ。
おはようございます~^^
ほんと、そうですよね。(^^) 普段の生活では学べないことがたくさんあると思います。息子は少しずつですが、キャンプが好きになってきているようです。12・13日も急な息子の用事がはいってしまってソロ出撃になるかと思いましたが、キャンプのほうに行きたいと申しまして、とてもうれしく思いました^^
夕方あたりから急に冷え込みが始まりましたよ。
寝袋が#2ですので、それほど寒さは感じませんでしたが、顔あたりは寒さを感じましたよ。やはりこれからの時期は寝袋も重要な要素となってきますね。
子どもの車内泊がはじめての経験だったので、いろいろと心配してしまいました。酸欠になっていないかがとても心配でした。窓を少し開けていたのがよかったです。ですが、雨が降っている時の対応について課題ともなりましたよ。
haruharu5 さん
おはようございます~^^
特に、27・28日と寒くなりましたので、夜もそれ相当の冷え込みとなりましたね。そうそう、そして大合唱~ 生演奏状態でしたよ。(笑)
お~ そうでしたか~ 森まきはとても広大でよいキャンプ場だと思います。
ぜひ、ご検討ください~ とても癒されます。(^^)
朝、子供達に様子を聞いてみたところ、とても過ごしやすかったとの話が伺えました。邪道かもしれませんが、寒い時期でのひとつの手法としてもよいかもしれないと思いました。
おかげさまで、風邪は大丈夫でしたよ。睡眠不足がたたりましたけどね。(笑)
仲良くさせていただいていますメンバーなんです。気兼ねなく皆、適当に過ごせる仲間です。やはりこのようなメンバーって必要かもしれません。
おはようございます~^^
特に、27・28日と寒くなりましたので、夜もそれ相当の冷え込みとなりましたね。そうそう、そして大合唱~ 生演奏状態でしたよ。(笑)
お~ そうでしたか~ 森まきはとても広大でよいキャンプ場だと思います。
ぜひ、ご検討ください~ とても癒されます。(^^)
朝、子供達に様子を聞いてみたところ、とても過ごしやすかったとの話が伺えました。邪道かもしれませんが、寒い時期でのひとつの手法としてもよいかもしれないと思いました。
おかげさまで、風邪は大丈夫でしたよ。睡眠不足がたたりましたけどね。(笑)
仲良くさせていただいていますメンバーなんです。気兼ねなく皆、適当に過ごせる仲間です。やはりこのようなメンバーって必要かもしれません。
なぁママ さん
おはようございます~^^
直後は、それはそれは悲鳴を上げてました。そして即さまペットボトルを離さず、車内までも持ち込んでいましたよ。(笑)
じっくり冷やしていたせいか翌朝には、ほとんど回復方向となってましたよ。
あらら・・・痕が残ってますか・・・ラオウにタメージありといったところ?(笑)
ふむふむ。なるほどなるほど。結露っすね~ 参考になりました。ありがとうございます。(^^)
あはは・・・同じ環境であったら、ぱぱさんも同じことをしたと思いますよ。やはり、とても心配になりました。子どものみでの車内泊は、初の経験でしたので、このような結果となったと思います。今後も同じ状況があった場合は、パトロールはしないと思いますよ。(^^)
おはようございます~^^
直後は、それはそれは悲鳴を上げてました。そして即さまペットボトルを離さず、車内までも持ち込んでいましたよ。(笑)
じっくり冷やしていたせいか翌朝には、ほとんど回復方向となってましたよ。
あらら・・・痕が残ってますか・・・ラオウにタメージありといったところ?(笑)
ふむふむ。なるほどなるほど。結露っすね~ 参考になりました。ありがとうございます。(^^)
あはは・・・同じ環境であったら、ぱぱさんも同じことをしたと思いますよ。やはり、とても心配になりました。子どものみでの車内泊は、初の経験でしたので、このような結果となったと思います。今後も同じ状況があった場合は、パトロールはしないと思いますよ。(^^)
naga さん
おはようございます~^^
じっくり冷やしていたので、翌朝には改善してましたよ。(^^)
あれれ・・・成田ゆめは鈴虫いませんでしたか? 近いので、同じ環境かと思っておりました。場所によってだいぶん違うんですね。勉強となりました。
ふむふむ。
個人的見解ですが、2分割されているほうのパネルは、はね上げには使用していません。アメドとの簡易連結は、2分割パネルを使います。通説ですと、フルクローズ時に、2分割の1/3のほうをロールアップして入口とするケースが多いようです。(小さく入口をつくる)
σ(・・*)だったら、
寒い時期などは、2分割パネルをはねあげ、1枚パネルにインナーテント、フルフライを装着し、寒くなってきたら、1/3使用にするなんてのも良いかもしれませんね。(^^) リビも、いろいろなパターンが楽しめます。
あ~nagaさんに続きたいです。(笑)
おはようございます~^^
じっくり冷やしていたので、翌朝には改善してましたよ。(^^)
あれれ・・・成田ゆめは鈴虫いませんでしたか? 近いので、同じ環境かと思っておりました。場所によってだいぶん違うんですね。勉強となりました。
ふむふむ。
個人的見解ですが、2分割されているほうのパネルは、はね上げには使用していません。アメドとの簡易連結は、2分割パネルを使います。通説ですと、フルクローズ時に、2分割の1/3のほうをロールアップして入口とするケースが多いようです。(小さく入口をつくる)
σ(・・*)だったら、
寒い時期などは、2分割パネルをはねあげ、1枚パネルにインナーテント、フルフライを装着し、寒くなってきたら、1/3使用にするなんてのも良いかもしれませんね。(^^) リビも、いろいろなパターンが楽しめます。
あ~nagaさんに続きたいです。(笑)
dacyan さん
おはようございます~^^
あれれ・・・そうなんですか~ リビケースにいれておけば大丈夫っすよ(笑)
(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そのような使い方もできますね。ふむふむ。参考になりました。 勇気はありませんが、蜜類もちいとぬったりすると効果てきめんかもしれませんね。 夏場にちいとチャレンジしたいと考えます。(^^)
おはようございます~^^
あれれ・・・そうなんですか~ リビケースにいれておけば大丈夫っすよ(笑)
(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そのような使い方もできますね。ふむふむ。参考になりました。 勇気はありませんが、蜜類もちいとぬったりすると効果てきめんかもしれませんね。 夏場にちいとチャレンジしたいと考えます。(^^)
涼月 さん
おはようございます~^^
いろいろな虫くんたちがいますね。(笑)
そそ^^ その通りです。リビはひとりではでかすぎますね。とても寂しくなっちゃいましたよ。そして生演奏と、ひとりじめでしたが(笑)
いや~どうせなら面白、おかしくがモットーとなってまして、このような結果となりましたよん^^
思っていたより、子供達の反応がとても良かったです。車で寝るなんて経験もたまにはいいなぁ~なんて思いました。すべてが結果オーライという感じでした。
特に攻撃してくる虫達ではないですけどね。でもコオロギは、飛び回るのがやっかいです。(笑)
おはようございます~^^
いろいろな虫くんたちがいますね。(笑)
そそ^^ その通りです。リビはひとりではでかすぎますね。とても寂しくなっちゃいましたよ。そして生演奏と、ひとりじめでしたが(笑)
いや~どうせなら面白、おかしくがモットーとなってまして、このような結果となりましたよん^^
思っていたより、子供達の反応がとても良かったです。車で寝るなんて経験もたまにはいいなぁ~なんて思いました。すべてが結果オーライという感じでした。
特に攻撃してくる虫達ではないですけどね。でもコオロギは、飛び回るのがやっかいです。(笑)
shumi さん
おはようございます~^^
D60やはり使いやすいですね。2日目のバッテリー対策が必要と思いましたよ。2日目朝で、残1メモリでした。冷や冷やしながらの撮影でした。(汗)
秋を感じさせる虫くん達がいっぱいいましたよ。トカゲがいたのはびっくりでした。
ふむふむ。なるほど~ やはり喚起は必要ってところですね。(^^)
お~ 真冬の車内泊っすね~ スキーかなにかの時だったのですかね?
おはようございます~^^
D60やはり使いやすいですね。2日目のバッテリー対策が必要と思いましたよ。2日目朝で、残1メモリでした。冷や冷やしながらの撮影でした。(汗)
秋を感じさせる虫くん達がいっぱいいましたよ。トカゲがいたのはびっくりでした。
ふむふむ。なるほど~ やはり喚起は必要ってところですね。(^^)
お~ 真冬の車内泊っすね~ スキーかなにかの時だったのですかね?
ニコ さん
おはようございます~^^
ですよね~ プププ・・・ 朝霧が懐かしいです。(^^)
ふむふむ。え~ そうなんですか~?
眠りが浅いと辛いっすよね~ 経験あります。
ちなみにお勧めの耳栓なんかはありますかね?
おはようございます~^^
ですよね~ プププ・・・ 朝霧が懐かしいです。(^^)
ふむふむ。え~ そうなんですか~?
眠りが浅いと辛いっすよね~ 経験あります。
ちなみにお勧めの耳栓なんかはありますかね?
ogazy さん
おはようございます~^^
はい。(^^) まだまだ真っ暗な時間帯でした。 なんだか飲みたい気分になっちゃいまして飲みました。とても気分がいいですね~^^
コットでの就寝は、とても快適です。 フィールドからの冷気がアウトできる点がやはりすばらしいですね。 ただ、寝返りが自然にできないので、意識して寝返りをうつことが必要です。 しかし、どんなフィールドでも就寝ができるというところが最大の魅力ですかね。
ルーフ、なかなかいい感じでしたよ。ぴったり収まった感じです。(^^)
おはようございます~^^
はい。(^^) まだまだ真っ暗な時間帯でした。 なんだか飲みたい気分になっちゃいまして飲みました。とても気分がいいですね~^^
コットでの就寝は、とても快適です。 フィールドからの冷気がアウトできる点がやはりすばらしいですね。 ただ、寝返りが自然にできないので、意識して寝返りをうつことが必要です。 しかし、どんなフィールドでも就寝ができるというところが最大の魅力ですかね。
ルーフ、なかなかいい感じでしたよ。ぴったり収まった感じです。(^^)
ミモンバ さん
おはようございます~^^
おかげさまで、翌朝には改善しておりましたよ。(^^)
ファミリーのお子さんであれば、そのような気持ちになってしまいますね。
お気持ち、とてもよくわかります。
子どもって何気にいろいろやっちゃいますよね。注意してみていないといけないと思います。
ランタン灯したあとに、注意を促していたのですが、やってしまいました。(笑)
おはようございます~^^
おかげさまで、翌朝には改善しておりましたよ。(^^)
ファミリーのお子さんであれば、そのような気持ちになってしまいますね。
お気持ち、とてもよくわかります。
子どもって何気にいろいろやっちゃいますよね。注意してみていないといけないと思います。
ランタン灯したあとに、注意を促していたのですが、やってしまいました。(笑)
すまいる さん
おはようございます~^^
そうですね。シェル内といわずに、テント内でも利用可能だと思います。
そうすることで、どのようなフィールドでも対応可能になると考えています。
もちろんオールシーズン可能だと思います。
秋冬であれば、テント内使用がお勧めかもしれません。
コットの高さがあるので、フィールドからの冷気はシャットアウトできます。
テント内の付属品がいらなくなりますので、積載的にもあまりかわらないです。(経験上)
そうですね。50%以上であることは間違いないと思います。
しかしながら、寝返りが打ちにくいなどの制限があります。
フィールドタイプによって使い分けることがいいかもです。(笑)
おはようございます~^^
そうですね。シェル内といわずに、テント内でも利用可能だと思います。
そうすることで、どのようなフィールドでも対応可能になると考えています。
もちろんオールシーズン可能だと思います。
秋冬であれば、テント内使用がお勧めかもしれません。
コットの高さがあるので、フィールドからの冷気はシャットアウトできます。
テント内の付属品がいらなくなりますので、積載的にもあまりかわらないです。(経験上)
そうですね。50%以上であることは間違いないと思います。
しかしながら、寝返りが打ちにくいなどの制限があります。
フィールドタイプによって使い分けることがいいかもです。(笑)
ともっち さん
おはようございます~^^
はい。結果オーライとなりました。息子の話によると、テント内就寝もいいけど車の中での就寝も最高だったと言ってました。
極寒の環境下等であれば、車内泊もひとつの手法として役立つことを覚えました。今後も、ひょっとすると活用するときがあるかもしれません。
たしかに、あまり機会はないですよね。(^^)
あはは・・・たしかにたしかに。シェル内が大合唱でして、ちいとおびえてしまいました。(笑) 音量もどんどん上がってきまして、どこからともなく進入してきたのかなぁ~? 不思議です。(笑)
おはようございます~^^
はい。結果オーライとなりました。息子の話によると、テント内就寝もいいけど車の中での就寝も最高だったと言ってました。
極寒の環境下等であれば、車内泊もひとつの手法として役立つことを覚えました。今後も、ひょっとすると活用するときがあるかもしれません。
たしかに、あまり機会はないですよね。(^^)
あはは・・・たしかにたしかに。シェル内が大合唱でして、ちいとおびえてしまいました。(笑) 音量もどんどん上がってきまして、どこからともなく進入してきたのかなぁ~? 不思議です。(笑)
けんず さん
おはようございます~^^
にゃはは・・・たしかに全身で秋を堪能してまいりましたよ。(笑)
これで、栗でも落ちていればよかったのですが。
ルーフの裏側にかなりの結露が見られまして、乾燥をしようと思いました。
どのように乾燥しようかと考えていたところ、むむ・・・って感じでつけてみました。思ったよりしっくり収まってこれは利用できるかもと思ったしだいです。
雨の降り込みもたしかにフォローできますね。これは結構使える手法かもしれません。
おはようございます~^^
にゃはは・・・たしかに全身で秋を堪能してまいりましたよ。(笑)
これで、栗でも落ちていればよかったのですが。
ルーフの裏側にかなりの結露が見られまして、乾燥をしようと思いました。
どのように乾燥しようかと考えていたところ、むむ・・・って感じでつけてみました。思ったよりしっくり収まってこれは利用できるかもと思ったしだいです。
雨の降り込みもたしかにフォローできますね。これは結構使える手法かもしれません。
drumerkt さん
おはようございます~^^
ほんと賑やかな状況でした。音色が心地よければよかったのですが、なにせ数が多く大合唱といった感じでした。 音域も高音でして、なかなかのものでしたよ。(笑)
え~ そうなんですか~ 持参されているのですね。ふむふむ。参考になりました。 たしかに、他のサイトの音も気になりますよね~
ドックラン付近の団体は、午前1時ごろまで酒盛りしてましたよ。うるさいのなんのって!このあたりの音も回避できますもんね。
これは、検討してみる価値が十二分にありますね。
おはようございます~^^
ほんと賑やかな状況でした。音色が心地よければよかったのですが、なにせ数が多く大合唱といった感じでした。 音域も高音でして、なかなかのものでしたよ。(笑)
え~ そうなんですか~ 持参されているのですね。ふむふむ。参考になりました。 たしかに、他のサイトの音も気になりますよね~
ドックラン付近の団体は、午前1時ごろまで酒盛りしてましたよ。うるさいのなんのって!このあたりの音も回避できますもんね。
これは、検討してみる価値が十二分にありますね。
かんぱぱ さん
おはようございます~^^
にゃはは・・・風に弱い面もありますが、そこそこ使えると思います。風が吹くとパタパタいいます。でも外れることもないですし、ケースバイケースで使うのもありかもしれません。なにせ設営が楽チンですし。(^^)
ぜひ、検証くださいませ^^
とても贅沢な空間です。生演奏つきでこれ以上の環境はないかと(笑)
でも、ちいと寂しくなるかもしれませんよ~ぜひともでお試しください~(笑)
おはようございます~^^
にゃはは・・・風に弱い面もありますが、そこそこ使えると思います。風が吹くとパタパタいいます。でも外れることもないですし、ケースバイケースで使うのもありかもしれません。なにせ設営が楽チンですし。(^^)
ぜひ、検証くださいませ^^
とても贅沢な空間です。生演奏つきでこれ以上の環境はないかと(笑)
でも、ちいと寂しくなるかもしれませんよ~ぜひともでお試しください~(笑)
タカッキー さん
おはおうございます~^^
何気に、閉めっぱなしだと換気がやばいような気がしましたよ。
雨が降った時は、それなりに別対策が必要かもしれません。
いろいろと勉強させていただきました。(^^)
そうですね。リビ内の結露はありましたが、リビ内も換気を充分にしていましたので、とくにおねしょ状態にはなりませんでした。
リビ内の換気がポイントですかね。換気を少なめにすると、結露がたれていたかもしれません。そうすると・・・(笑)
おはおうございます~^^
何気に、閉めっぱなしだと換気がやばいような気がしましたよ。
雨が降った時は、それなりに別対策が必要かもしれません。
いろいろと勉強させていただきました。(^^)
そうですね。リビ内の結露はありましたが、リビ内も換気を充分にしていましたので、とくにおねしょ状態にはなりませんでした。
リビ内の換気がポイントですかね。換気を少なめにすると、結露がたれていたかもしれません。そうすると・・・(笑)
さわさん、どうもです。
2分割、なるほど確かにそうですね。入り口狭くできるのは寒い時期は有効と思います。反面、オープンにした場合は、2分割の方がしっかりと張れないきもしますので、ここは使い分けをする感じでしょうか。
なるほどアメドの連結を考えたときは、確かに2分割の方を使いますね。アメドとの簡易連結はどんな感じなのでしょうか?ちょっと興味あります。リビインナーテントよりかはリビシェル内が広いんですかね?でも二つ建てるのは大変ですかね。
またいろいろ教えてください。情報交換してまいりましょう^^
2分割、なるほど確かにそうですね。入り口狭くできるのは寒い時期は有効と思います。反面、オープンにした場合は、2分割の方がしっかりと張れないきもしますので、ここは使い分けをする感じでしょうか。
なるほどアメドの連結を考えたときは、確かに2分割の方を使いますね。アメドとの簡易連結はどんな感じなのでしょうか?ちょっと興味あります。リビインナーテントよりかはリビシェル内が広いんですかね?でも二つ建てるのは大変ですかね。
またいろいろ教えてください。情報交換してまいりましょう^^
naga さん
こんにちは~^^
2分割のパネルは、時と場合により使い分けるのが良いと思いますね^^
インナーテントは、リビ内1/3を使うと思いますが、簡易連結時は、ほどんどリビ内は使いませんよ。空間的には大きく使えます。
一度やってみたいのは、インナーテントでの通常張りに、もう片側を簡易連結。(笑) どのような構図となるか興味津々です。すごい人数が就寝可能となりますし・・・(笑)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。 インナーテントは、近々ロックオンとなりそうな気配です^^
こんにちは~^^
2分割のパネルは、時と場合により使い分けるのが良いと思いますね^^
インナーテントは、リビ内1/3を使うと思いますが、簡易連結時は、ほどんどリビ内は使いませんよ。空間的には大きく使えます。
一度やってみたいのは、インナーテントでの通常張りに、もう片側を簡易連結。(笑) どのような構図となるか興味津々です。すごい人数が就寝可能となりますし・・・(笑)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。 インナーテントは、近々ロックオンとなりそうな気配です^^
再びこんばんは!
我が家へのコメ確認したんですが・・・
ひっとして逝かれたんですか?
お仲間ですか・・・?
〇リン君Ⅱは・・・?
我が家へのコメ確認したんですが・・・
ひっとして逝かれたんですか?
お仲間ですか・・・?
〇リン君Ⅱは・・・?
こんばんわ~♪。
写真の感じ、やはり一味違いますよねぇ~。
今からワクワクしてきますよ、早くアップさせたいって・・・。
カメラトークとか想像すると、「いいボケでてますねぇ」とか、
「僕のボケなんかまだまだで~」とか、言う会話に・・・・・・、ならないですよねぇ。
いや、なるのかな?。
写真の感じ、やはり一味違いますよねぇ~。
今からワクワクしてきますよ、早くアップさせたいって・・・。
カメラトークとか想像すると、「いいボケでてますねぇ」とか、
「僕のボケなんかまだまだで~」とか、言う会話に・・・・・・、ならないですよねぇ。
いや、なるのかな?。
かんぱぱ さん
おはようございます~^^
やはり『フギカ』はいいですよね~ ちいと裏技使っています。(謎)
今月末あたりには、報告をしたいと思いますよ^^
キリ○君Ⅱは、暖房器具以外として検討してまいります。(笑)
かんぱぱさんの後に続け~~~って感じですかね^^
おはようございます~^^
やはり『フギカ』はいいですよね~ ちいと裏技使っています。(謎)
今月末あたりには、報告をしたいと思いますよ^^
キリ○君Ⅱは、暖房器具以外として検討してまいります。(笑)
かんぱぱさんの後に続け~~~って感じですかね^^
nao さん
おはようございます~^^
その気持ち、とってもよくわかります。σ(・・*)もそ~でしたから(笑)
ボディとレンズととてもGOODな商品をお買い上げになられてとてもうらやましく思います。
本を調べているとのこと。もうりっぱなカメ小僧ですね。(笑)
σ(・・*)は、先日注文してしまいましたよ。(笑)
数日中にくると思います。参考までに記事にしようと考えております。
カメ小僧さんたちのトークが炸裂しそうな予感・・・(笑)
経験上、トークも必ず変わってきますよ。(^^)
おはようございます~^^
その気持ち、とってもよくわかります。σ(・・*)もそ~でしたから(笑)
ボディとレンズととてもGOODな商品をお買い上げになられてとてもうらやましく思います。
本を調べているとのこと。もうりっぱなカメ小僧ですね。(笑)
σ(・・*)は、先日注文してしまいましたよ。(笑)
数日中にくると思います。参考までに記事にしようと考えております。
カメ小僧さんたちのトークが炸裂しそうな予感・・・(笑)
経験上、トークも必ず変わってきますよ。(^^)
こんばんわ~♪。
デジイチ写真、超~いい感じですねぇ。
何回とっても、いいボケがでませんよぉ~。
早く、見習っていい写真を撮らねば...。(笑)
今の季節だと、シェル内で寝るのはきついんですねぇ~。機会がありそうになったら
気をつけます。(笑)
デジイチ写真、超~いい感じですねぇ。
何回とっても、いいボケがでませんよぉ~。
早く、見習っていい写真を撮らねば...。(笑)
今の季節だと、シェル内で寝るのはきついんですねぇ~。機会がありそうになったら
気をつけます。(笑)
nao さん
おはようございます~^^
いえいえ~あざ~す(^^)
やはり、Aモードがいい感じでボケりますよ。被写体を近くにおいて撮影してみてください~(笑)
そうですね。今回は、寒さ的にはそれほど感じませんでしたが、なにせ鈴虫が・・・(笑) オプション類が豊富なので、少しずつ揃えていきたいな~なんて思ってますが、欲しいものがいっぱいありまして・・・(笑)
ぜひ、シェル内コットで就寝してみてください~(笑)
おはようございます~^^
いえいえ~あざ~す(^^)
やはり、Aモードがいい感じでボケりますよ。被写体を近くにおいて撮影してみてください~(笑)
そうですね。今回は、寒さ的にはそれほど感じませんでしたが、なにせ鈴虫が・・・(笑) オプション類が豊富なので、少しずつ揃えていきたいな~なんて思ってますが、欲しいものがいっぱいありまして・・・(笑)
ぜひ、シェル内コットで就寝してみてください~(笑)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。