ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

約25年ぶり~^^ part1

   

σ(・・*)の親父の田舎に、行ってきましたぁ~^^

約25年ぶり~^^ part1

σ(・・*)は中学生に訪れたのが最後です。(笑)     ↑
                                 東京駅

どうぞ~^^


キャンプネタではありませんよ。(笑)

親父から、田舎に行くけどいっしょに行くかい?との話が11月下旬にあり、日程を調整しました。

12月7日(日)午前9時前の新潟行に乗車。 親父と二人きりです。(笑)



越後湯沢を過ぎると一面、雪世界です。(^^) 車窓から~
約25年ぶり~^^ part1


長岡で乗り換えて~^^
約25年ぶり~^^ part1


途中、黒部駅で数分間停車。 山々が雪化粧されてましてとても綺麗でしたよ~^^
約25年ぶり~^^ part1


午後2時すぎに到着しましたぁ~^^
約25年ぶり~^^ part1



どこ?



約25年ぶり~^^ part1
(笑) 

水のオブジェっす! めずらしいっすよねぇ~^^ 時刻にも変化してやしたぁ~^^


そうなんですよ。石川県金沢駅です。(^^)  田舎は、更に七尾線で30分ぐらいの場所にあるんすけどね~^^
田舎へ伺うのは8日(月)ということで、宿泊場所の金沢駅前ホテルに荷物をひとまず置いて、徒歩で市内観光へ
出かけました。(^^)


さすがは親父です。 ここ数年、年1回ぐらい来ているので、裏道なども詳しく知っており驚きましたぁ。(^^)


では・・・皆さんもご一緒に観光へGO~(笑)


約25年ぶり~^^ part1
長町武家屋敷跡です。前日に雪が降ったようでしていい感じでした。


真弓坂より兼六園に入りました。


約25年ぶり~^^ part1
霞ヶ池です。 内橋亭という茶屋(写真右)は、年1日しか営業しないそうです。(驚)


約25年ぶり~^^ part1
唐崎松(からさきのまつ)です。雪吊りがされていました。大雪が降っても松のダメージ軽減といったところっすね。(^^)


約25年ぶり~^^ part1
一番の人気スポットは、ことじ灯篭ですかね。多くの観光客の方々が激写されておりましたぁ~^^(笑)


その後~


約25年ぶり~^^ part1
金沢城を散歩して~^^


浅野川へ向かいましたぁ(^^)


午後5時を過ぎて~
約25年ぶり~^^ part1
中の橋 前で、激写です。(笑)


約25年ぶり~^^ part1
ひがし茶屋街で、パシャ~とな。(笑)


ホテルへ向かいます。


約25年ぶり~^^ part1
金沢の台所、近江町市場っす!
この日より日曜日営業スタートだったみたい。

約25年ぶり~^^ part1
翌日の北國新聞の記事に取り上げられておりましたぁ~^^


約25年ぶり~^^ part1
やっぱ、 かに が有名っすねぇ~^^


約25年ぶり~^^ part1
こんな感じで初日が過ぎていくのでありましたとさ。


2日目もつづくかな?・・・(笑)












同じカテゴリー(★自由空間)の記事画像
えっ?
湯島天神
今後の外遊び予定
上越国際
大人買い
昔話
同じカテゴリー(★自由空間)の記事
 えっ? (2010-04-18 18:26)
 湯島天神 (2010-03-27 20:36)
 今後の外遊び予定 (2010-03-17 11:33)
 上越国際 (2010-02-21 20:10)
 大人買い (2010-02-11 17:41)
 昔話 (2010-02-07 10:49)



この記事へのコメント
こんばんは~

おっ金沢ですか。私もおととし夜行バスで行きましたよ~。あの組んだ門に驚きました。そして観光コースの兼六園も見ました。でも、冬は違った様相ですね。

カニがいい感じですね。食べたんですか~

naga
2008年12月10日 23:05
おお、金沢!
親父様と一緒だったと言う事は、カニ三昧だったですか~~??

GTの中の橋の写真・・・いい蒼出てますね(^^

laglag
2008年12月10日 23:14
湯沢へは毎年スキーに行ってますからよく見る景色だ~なんて思っていたら
そこからが長かったんですね(@_@)
金沢なら飛行機の方が早いですよね?なんでまた電車で??

金沢って雰囲気のいい町並みなんですね。小京都って感じ??

水のオブジェは池袋サンシャインにありますよ~(^^ゞ

金沢城の写真にUFOがっ!?

willow30
2008年12月11日 00:18
おはようございます

金沢は久しぶりだったんですね~
最初、東京駅が中学生以来ととってしまいました(汗)

親子2人旅、羨ましいです。

北陸本線途中の黒部駅手前の
入善駅が私の母の実家最寄り駅なんですよ
毎年家族で夏に行ってます!

北越号・・・なんかいいなあ~
私だったらわざわざブルトレ北陸号で金沢入りしましたね(笑)

KIMI♂
2008年12月11日 05:34
naga さん

おはようございます~^^

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうなんすか~^^
そそ^^ 金沢駅前の門のオブジェにゃ~驚きましたよ。有名な建築家の方が設計されたみたいっすね。 雪化粧で覆われた兼六園、とても風情がございましたよ。(^^)

カニ、めちゃめちゃでかいっすねぇ~ 翌日のお昼に食べましたよ。
やっぱ、美味しいですね。(^^)

さわさわ
2008年12月11日 06:21
lag さん

おはようございます~^^

いやいや。かに三昧といきたいところでしたが、この日の夕食は、坦々麺を食べましたよ。(笑) 夕方から急激に冷え込んでまいりました。(^^)
親父との2人旅ははじめてでしたよ。

とても空気が澄んでおり、また天気もとてもよかったので、思わずニヤリ!
怪しいカメラ小僧となっちゃいましたぁ。(笑)

さわさわ
2008年12月11日 06:25
willow30 さん

おはようございます~^^

そそ^^ そこからが長かったです。(笑)
親父がチケットを手配してくれました。金沢へ行く時は電車利用な模様です。
たしかに飛行機だったら、早かったですね。(笑)

寺院などもたくさんございまして、たしかに小京都な感じがいたします。
風情があり、とてもよい町っすよ(^^)

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうなんすか~ 近くにあるんすね。 今度、お邪魔してみるかにゃ~

あはは・・・カラスっすよ(^^) すごい数カラスがいました。地元の方に伺ったところ、金沢城は、カラスの城でもあるようです。(笑)

さわさわ
2008年12月11日 06:30
KIMI♂ さん

おはようございます~^^

がはは・・・たしかにそうとれますね。(^^)

親子二人旅・・・はじめてですね。二人旅って。とてもよい思い出となりましたよ~^^

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうなんすか~
このあたりの、景色は絶景ですね。海と山に囲まれてたくさんの自然がございました。

さすがは、電車マニアのKIMI♂さんです。(笑)
ブルトレもいいっすよねぇ~^^

さわさわ
2008年12月11日 06:35
おはようございます。
金沢は20代の頃、バイクのツーリングで行ったのを憶えています。
いい処ですよね~
兼六園で写真撮りまくりでした~
当時からカメラは必需品です。(爆)

田舎に帰ると何故かホッとしますよね、25年ぶりということで見るもの新鮮に写ったことでしょう。
金沢で担々麺! おつですな~。

バンカー
2008年12月11日 07:52
おはようございます。

たれもタグに突っ込みませんね。

で、修正予算で何を逝かれるのですか?

マイコーマイコー
2008年12月11日 09:09
こんにちは~

金沢いいトコですね~ 黒部は行った事あるんですが、まだ無いんですよ
中の橋とか武家屋敷跡なんかとっても好きです(^^♪

特別補正予算、可決おめでとうございます(^_-)-☆
なんでしょうか? 楽しみです

shumi家は普通予算案も議論無しに否決されました(+_+)

shumipapa
2008年12月11日 12:12
バンカー さん

こんにちは~^^

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうなんすか~ バイクっすか~ 当時は何を乗られていたんですかね?アメリカンタイプとか~(笑)

あはは・・・さすがはバンカーさん。亀歴を感じましたよ。(笑)
その当時も、ホフクゼンシン?(爆)

約25年ぶりの田舎帰りとなりました。
最後の記憶としては、日本海で海水浴をしてましたね。(笑)
あまりの環境変化に驚きましたよ。

なんだか麺類が無性に食べたくなりましたよ。
ちなみに親父は、野菜あんかけラーメンでしたぁ(笑)

さわさわ
2008年12月11日 12:46
マイコー さん

こんにちは~^^

あ・・・ばれちゃいましたか・・・(笑)

いや~ いろいろ悩んでいますよ。

バックパッカー路線? ファミキャン路線? 湖畔路線?

で大きな分岐点となっています。 まったく方向性が違うのでどうしようかと・・・ 

決断までに時間がかかりそうです。
っていう間に、小銭が積もればなくなりそうな気配・・・(爆)

さわさわ
2008年12月11日 12:50
shumi さん

こんにちは~^^

昔からの風情がまだまだたくさん残っている金沢!
ぜひ機会があれば訪れてみてください。
とっても癒されますよ~^^
兼六園、金沢城の芝生で、宿泊したいなぁ~なんて思ってましたけど。(爆)

ありがとうございます。(^^)
財務担当大臣より、うれしいお話がございました。

いろいろ悩んでいるのが現状っす!
でも、この悩んでいるときがまた楽しいんですよねぇ~^^

議論無しっすか~ 辛いところっすねぇ~
奥様サンタの登場があるかもしれませんよぉ~ (-^〇^-)

さわさわ
2008年12月11日 12:57
新幹線・・・カッチョイイですね~(・∀・)♬♬
王子くんが「コレ、乗りたい~!欲しい~!」そうです・・・(笑)
四国には新幹線も走ってないですからね・・・。

金沢、一度は行ってみたいんですよね~!!
でも、もう雪が積もっているんですね・・・。

さぁ~ボーナスで何買っちゃうのかな~??( ´艸`)
かんぱぱにはサンタさんは来ませんよ!ψ(*`ー´)ψ ゥヶヶ
私には・・・来るかな~??期待・・・薄っ!

なぁママ
2008年12月11日 16:58
こんばんわ☆

「旅」してますね~さわさん♪
いいですよね電車旅

私も電車乗るの好きなんで、こういうレポいいですね
いまだに新幹線乗るとワクワクしちゃいますし(爆)

一時金支給→認可されましたか!
私の一時金は早速夜の街に一部消えました。。。(笑)

涼月
2008年12月11日 17:56
お邪魔します。
特別補正予算 可決承認、
おめでとうございまっす(^_^)v
大物ゲットの予感がしますねぇ~!

金沢、7年ぐらい前に仕事で一ヶ月いました!
でも仕事→ホテル→仕事の繰り返しで
思い出っていう思いでも特に無いんですよねぇ(ToT)

ミモンパ
2008年12月11日 20:04
こんばんは~

電車の旅もいいですよね。
やっぱり新幹線ってカッコイイっすね、鉄撮りの方の気持ちも
少し分るような気がします。

北陸は行ったことないですが、この時期は美味しいものが多そうで
いいですね~

我家は補正予算審議中であります・・・

ともっちともっち
2008年12月11日 22:13
おはようございます。

小京都と言われるだけあって風情がありますね。

私は10年くらい前に行ったことありますが、
仕事だったので、じっくり観光出来ませんでした。

それにしても、カニいいなぁ。(笑)
ユキヲ
2008年12月12日 08:59
なぁママ さん

おはようございます~^^

でへへ・・・こちらの新幹線は、E4系Maxとき号です。(笑)
最高速度は、240kmでございます。(^^)
あはは・・・欲しいとは、さすがは王子くん。
大井という場所が比較的近くにあり、新幹線の車両基地がございます。
いろいろな新幹線が並んでいるようです。近いうちに撮影に行ってみようかと(笑)

金沢、とても風情がありいいところですよ。ぜひ機会があれば訪れてみてくださ~い~ (-^〇^-)
前日に雪が降ったようでして、これまた風情を感じましたぁ~

にゃはは~ かんぱぱさんにはサンタきませんか~(爆)
なぁママさんには、来るような気がしますよん!

小額ですが、配当がございました。(^^)
家族からは、『アウトドア道具はもういいんじゃない~???』との
話が多く聞かれます。(笑)
任天堂ゲーム機Wiiが欲しいようでして、『ウィー ウィー』と息子が叫んでおります。(笑)

さわさわ
2008年12月12日 09:15
涼月 さん

おはようございます~^^

でしょでしょ~ 小学生の頃の夢は、電車の運転手でした。(笑)

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうなんすか~ 一緒ですね。(^^)
そそ^^ ワクワクしちゃいますよねぇ~ 今はもうなくなっちゃたけど、
昔、冷水機があって、変わった紙コップをたくさん持ち帰りましたよ。(爆)

小額ですが、配当がございました。とてもうれしかったですよ。(^^)
がはは・・・ほどほどでお願いしますよ。もしかして、ウォッカミルク?(笑)

さわさわ
2008年12月12日 09:23
ミモンパ さん

おはようございます~^^

ありがとうございます。(^^) まったくもって、期待薄だったので、うれしさもひとしおです。(笑)
大きな分岐点が訪れているように思えます。それだけに何から購入していいものやらとても悩んでいますよ。 この悩みがとても楽しかったりもしています。(^^)

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうなんすか~ 1ヶ月間っすか~
たしかに、仕事だとあまり自由な時間がとれないですよね。
いろいろ観光するところがあり、あたらめて金沢の良さを知りましたよ。(^^)

さわさわ
2008年12月12日 09:29
ともっち さん

おはようございます~^^

電車ってなんかいいっすよねぇ~ デジイチを所有したので、鉄撮りをしてみたいなぁ~なんて(笑)

美味しい食べ物が満載っす! 海のものがやはり新鮮っすかねぇ~ この時期は かに かに でございます。(笑)

審議中っすか~ 良い結果になることを心より祈っております。(^^)
そして・・・(笑)

さわさわ
2008年12月12日 09:35
ユキヲ さん

おはようございます~^^

ほんと、風情がたくさんございます。 ゆっくり観光するには、2日間ほどあるといいなぁ~なんて思いましたよ。(^^)

そっか~ やはり仕事だと観光は厳しいっすよねぇ~
ぜひ、機会がございましたら、お邪魔してみてくださ~い。(^^)

かに、この時期は多いですね。しかも結構なお値段でしたよ。
5000~10000円ぐらいが相場でしょうか~ 高っ!って思っちゃいました。
けど、旨いんですよねぇ~ (ジュルル~)

さわさわ
2008年12月12日 09:39
ご無沙汰してます(^^ゞ

金沢良いですね~
お父さんの田舎なんですね!
一度行きたい所です!
兼六園や金沢城も良いですね(^_-)

ぜひ2日目もお願いします(^^)/

haruharu5haruharu5
2008年12月12日 15:29
こんにちは~。

「金沢」、かれこれ20年以上前に家族旅行で行った記憶が・・・(笑)

「兼六園」も行きましたね~、その頃は若かったので「庭園?ふーん・・・」ってなモンでしたがね。
でも独特の懐かしい古き良き町並みには若いながらもとっても癒されたのを思い出されますね~。

しかし、タグで遊ぶのはそろそろやめて下さいね~(笑)
またまた何を狙ってるんだか・・・(爆)

rideride
2008年12月12日 15:57
新幹線、いいですよね~
koma家は今年、2度程乗りましたが
全て2階建?の1階なので景色見れず・・・(-"-)

町並み、風情あって好きですね~
GTもすごいキレイです。
三脚持参ですか?
koma家、デジイチ&三脚の持参は
まだ恥ずかしくて・・・(^^ゞ
結局、最後には持って行けば良かった・・・なんですよねぇ(悲)

komakoma
2008年12月12日 16:58
haruharu5 さん

こんにちは~^^ お久しぶりで~す。(^^)

金沢、とっても風情があって良いところっすよ~^^
ぜひぜひ、機会がございましたら、お邪魔してみてくださ~い。(^^)
歴史を感じる城下町といった感じですかね。見るところもとても多くございます。

お~ ありがとうございますぅ~^^
2日目は、田舎にお邪魔いたしましたぁ~ではそのあたりを記事にしてみるかにゃ~(笑)

さわさわ
2008年12月12日 17:19
ride さん

こんにちは~^^

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ そうなんすか~
そそ^^ σ(・・*)も昔、訪れたときは、同じ感覚でしたね。池の中の生き物をジーと見たりなんかしたりして~(笑)

歴史を感じる町ですよねぇ~ とっても癒されましたよ~^^

タグって面白いですねぇ~(笑)
そういえば・・・なんだか、海外通販に便乗されたようですね。(笑)
円高も重なり、かなりお安く購入できるようだにゃ~

しばらく悩みますよん(爆)

さわさわ
2008年12月12日 17:30
koma さん

こんにちは~^^

そそ^^ ホームに立って足元あたりに1階の窓がきますよね~(笑)
行きは2階で、帰りは1階でしたよ。(^^)
たしかに2階のほうが、景色いいっすね!

あざ~す!
ディバックに、三脚忍ばせていましたぁ~(爆)
親父との2ショットもかなり撮影しちゃいましたよ。よくよく考えると親父との2ショットって初めてかもしれません。記念となりましたぁ。(^^)

恥ずかしい??? σ(・・*)は考えてみたこともなかった・・・(核爆)
ぜひ、持参してくださ~い! (@^▽^@)

さわさわ
2008年12月12日 17:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
約25年ぶり~^^ part1
    コメント(30)