ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

約25年ぶり~^^ part2

   

さら~と続きを~^^(笑)

2日目は、金沢駅から七尾線で田舎へ向かいます。(^^)

約25年ぶり~^^ part2

七尾線は、たしか4番ホームだったよな。 あれれ・・・? なんか怪しいぞ~^^

どうぞ~^^


階段を上がっていくと・・・

約25年ぶり~^^ part2

更に奥らしい~(笑)


とことこ歩くと・・・

約25年ぶり~^^ part2

七尾線発見(^^) 変わったホームに感動です。(笑)


七尾線って・・・3両編成

約25年ぶり~^^ part2

扉右のボタンを押すと扉が開きます。 プシュー (笑)  グビーといきたいところ~(笑)



田舎の最寄り駅につきますと、親父の兄嫁さんが迎えにきておりました。(^^)

車に乗り込み~ 一路・・・日本海へ~^^

約25年ぶり~^^ part2

遠い昔、海水浴によく連れていっていただきましたぁ。(^^)
懐かしさがこみ上げてまいります。
個人的な感想ですが、日本海って荒々しい感じがしますね~^^
太平洋とはまったく違う感じです。



その後、高台にいきまして~

約25年ぶり~^^ part2

う~ん。ビューティホー(美しい)  (-^〇^-)



田舎の方々と久々の再会です。 
皆さん一様に、 『大きくなったねぇ~^^』 と~(笑)


約25年ぶり~^^ part2

母屋の梁は、健在でした。 歴史を感じさせます。(^^)



約25年ぶり~^^ part2

お芋~^^


約25年ぶり~^^ part2

玉ねぎ~^^



楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。(^^)
その後、多くの方々とお会いいたしましたぁ~^^




遅めの昼食を~^^ 近くのお寿司屋さんでご馳走になりましたぁ~^^


約25年ぶり~^^ part2

新鮮な魚貝類~(^^)


約25年ぶり~^^ part2

かに~ かに~ かに~ っす!!


約25年ぶり~^^ part2

そして、お寿司っす!! 鯨が最高でしたよ~^^


まだまだお邪魔したいのですが、帰りの時刻が刻々と近づきまして・・・
再会をお約束して、お別れしました。(^^)


午後9時30分ごろだったかなぁ~

約25年ぶり~^^ part2 色違いのMAX  長岡駅にて

東京駅に到着しましたぁ~(^^)  


おしまい・・・







同じカテゴリー(★自由空間)の記事画像
えっ?
湯島天神
今後の外遊び予定
上越国際
大人買い
昔話
同じカテゴリー(★自由空間)の記事
 えっ? (2010-04-18 18:26)
 湯島天神 (2010-03-27 20:36)
 今後の外遊び予定 (2010-03-17 11:33)
 上越国際 (2010-02-21 20:10)
 大人買い (2010-02-11 17:41)
 昔話 (2010-02-07 10:49)



この記事へのコメント
田舎の人たちって良いですよね~
いくつになっても、大きくなったね~ですもん(^u^)
さわさん凄い歓迎ぶりだったんですね(^_-)

私も祖父の田舎へ中学まで遊びに行ってました!
東北なんですが、新幹線に乗って行ってたな~
こう言う所があるって良いですよね♪

それにしてもカニ・寿司美味しそう(^v^)
羨ましいな~カニ食べたい!

haruharu5haruharu5
2008年12月13日 13:15
こんちは~

なんですか、このおいしそうなお魚さんたちは(^^♪
カニさんもいらっしゃるじゃないですか~~~

それにしても母屋の張スゴイですね~
日本家屋大好きなんで一度見てみたいですね

で、タグの意味は何でしょう(^_^)

shumipapashumipapa
2008年12月13日 13:53
さすが日本海!海の幸が豊富ですね~♪
天井の梁はすばらしいですね。
田舎の家でも減りましたから・・・。
金沢へは2年前に行きました。
ほぼ同じコースを回ったんで、なつかし~♪

さくらさくら
2008年12月13日 14:33
haruharu5 さん

こんにちは~^^

そうですね。約25年ぶりに訪れましたので、皆さん驚かれた様子でした。
伺うことを伝えていない方々ともお会いいたしましたよ。(^^)

ほんと、田舎があるっていうのはすばらしいですね^^
とても新鮮で、たくさんの思い出ができましたぁ♪

昼食は、すごかったですよ~ ってビールをすごい進められてまして・・・
ガブガブと・・・(笑)

かに・・・最高っす!

さわさわ
2008年12月13日 17:10
どうもです!

七尾ですかぁ~
うちは、輪島です!近くですね(^^
日本海の幸、美味しいですよね(笑)

車で行くとなると
10時間くらいかかりますからねぇ~
大変です(^^

タカッキー
2008年12月13日 17:11
shumi さん

こんにちは~^^

いらっしゃいますよ~ かに さんも~(笑)
やはり、新鮮でとっても美味しいですね。また食べたい~なんて~^^

お~ そうなんすか~
梁、歴史を感じましたよ。 詳しくわかりませんが、ずいぶん前から母屋があるようです。三桁の年数は経過しているのでは?って感じです。

ここ最近、皆さんのレポを拝見しまして、刺激をとても受けています。(笑)
ちょっとチャレンジしてみようかと考えておりますよ。(^^)

さわさわ
2008年12月13日 17:15
さくら さん

こんにちは~^^

海の幸、最高っす!
どれもとても美味しく頂きましたぁ~ やはり新鮮な食材はいいっすね。(^^)

天井の梁には、驚きましたよ。 中学生に見たとき以上に、感動したと思います。

お~ そうなんすか~
2年前であれば、鮮明に覚えているのではないですか~
いいところっすよねぇ~^^

さわさわ
2008年12月13日 17:23
タカッキー さん

こんにちは~^^

お~~~ 輪島っすか~~~
宇ノ気っす!(笑)

近いっすねぇ~^^ いや~ 驚きましたよ。(^^)

うんうん。最高。最高っす!(笑)

10時間すか~ それはびっくり~ 
電車でも長いなぁ~なんて思っちゃいましたよん~(笑)

さわさわ
2008年12月13日 17:26
こんばんは~。

新鮮な魚介類にカニカニカニ最高ですね。
日本酒でキュッと行きたくなります。

で、何を海外から逝きますか~、僕の第1弾、先程上げましたよ~。

方向性は決まったのかな?

マイコーマイコー
2008年12月13日 18:05
マイコー さん

こんばんは~^^

そそ^^ お酒が進むこと、進むこと~(笑)
すべてにおいて食材が新鮮です。鮮度がとてもいいです。
なので、やはり生で食べるのがいいのかもしれませんね。 (@^▽^@)

いましたが、記事拝見し、コメント入れさせていただきましたよん。

という感じっす~^^
ちいとばかり、流動的ではあるけどね。(^^)
気持ちが変わらない内に、注文しなくちゃね。(笑)

さわさわ
2008年12月13日 18:38
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
約25年ぶり~^^ part2
    コメント(10)