ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

授業参観

   

本日、午前中に王子が通ってます小学校の休日学校参観がございました。テヘッ

授業参観

おや~?

どうぞ~^^



1・2時限目は、体育館で学習発表会がございました♪


そして、3・4時限目・・・社会科の授業です。『昔の人は~』ってお題だったかな?
火の熾し方、扱い方を学ぶようです♪


3年生全員が校庭に出てきまして・・・

授業参観

このような感じで児童が七輪を置きました。

1グループ6~7名となりまして・・・

授業参観

ひとりひとりが担当を持ち、火を熾す準備をします。ニコニコ
*新聞を丸める係、使い終わった割り箸を持ってくる係とかね♪


そして、先生がマッチで火をつけて・・・

授業参観

ファイヤー♪焚き火焚き火焚き火


児童たちは、大興奮です。汗汗汗


授業参観

うちわひとつをみんなで交代して扇いで~^^

う~ん。いい感じ~(笑)



そして・・・



授業参観

おもちを置きました。(笑) 1人3個(笑)



授業参観

いい感じに焼けてきましたね♪


授業参観

お醤油を配給していただき・・・


授業参観

旨い~♪(爆)



2個目・3個目の焼かれたおもちは、保護者の方々が食べられております♪



それで・・・



授業参観

王子は、配給された醤油でつけ焼きに・・・(更爆) *他の方はしていませんが・・・(汗)



これまた、いい感じに焼けまして・・・

さらに醤油つけて一口食べまして・・・

『 しょっぱ~ぁ~ぁ~ぁ~ぁ~ぁ~ 』  と・・・ (大笑)タラ~タラ~タラ~


かみさんとσ(・・*)で食べましたけど・・・(汗)


王子は、キャンプを経験しているせいか、余裕が感じられました。(笑)

ちょっと、うれしく思ったσ(・・*)でしたぁ~テヘッ





春は・・・



授業参観


近くまで・・・


授業参観


やってきているようです。ニコニコ








同じカテゴリー(★自由空間)の記事画像
えっ?
湯島天神
今後の外遊び予定
上越国際
大人買い
昔話
同じカテゴリー(★自由空間)の記事
 えっ? (2010-04-18 18:26)
 湯島天神 (2010-03-27 20:36)
 今後の外遊び予定 (2010-03-17 11:33)
 上越国際 (2010-02-21 20:10)
 大人買い (2010-02-11 17:41)
 昔話 (2010-02-07 10:49)



この記事へのコメント
こんちわ♪

大変素晴らしい授業ですね~

こういう授業参観やったら思わず気合いが入りますよね(笑)

炭焼きでのお餅はさぞかし美味しかったことでしょうね♪

特に都会では「七輪」って存在を知らない子供達が殆どでは?

高知の方でもやらないかなぁ~?「焚き火」の授業参観・・・。(爆)

かんぱぱ
2009年02月07日 18:37
かんぱぱ さん

こんばんは~^^

いままでの授業参観の中で、かなりの盛り上がりを見せてましたよ~♪

そうなんすよ。気合いを抑えるのに必死こいてました。(笑)

児童たちも美味しい美味しいとペロリと食べてました。やはり炭パワーにはかないませんね~^^

たしかに、『これなんだろう?』って話している児童を見かけましたね。
思わず、しゃしゃりでそ~になっちゃいました。(笑)

がはは・・・焚き火の授業・・・最高ですね♪
で・・・講師はもちろん、かんぱぱさんでしょ(笑)

『うわ~ すごい~ タワーみたい~』と児童から・・・(爆)

さわ
2009年02月07日 18:59
こんばんは~

思わずチャコスタを差し出したくなりますね~(笑)

今の子は、ガスコンロ以外の火を見る機会なんてないんでしょうね
やっぱりキャンプは、教育にも良いんですよ~

ともっち
2009年02月07日 21:42
授業参観で火おこしって
てっきり棒でクルクル&おがくずに着火するのかと思いましたよ(笑)
もしくは虫眼鏡で紙に着火(~_~;)

『昔の人は~』って、そんなに昔じゃなかったんですね。

willow30
2009年02月07日 23:55
こんばんは。

醤油でつけ焼き、ひでけんも大好きです。(^^

それにしても結構な数の七輪、学校の備品で持っているのですかね?
調達担当部署の人間としては、そんなところが気になっちゃいました。(^^;

ひでけんひでけん
2009年02月08日 00:17
ともっち さん

おはようございます~^^

うんうん。その通りでしたぁ~(笑)
中には、炭が立ち消えてしまっているグループもあって、チャコスタ持参すればよかったと・・・(爆)

児童たちには、七輪がとても新鮮だった模様です。
『(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ すげ~』と至る箇所より声が聞こえてまいりましたよ♪

σ(・・*)も教育に良いんだなぁ~なんて感じてしまいました。(^^)

さわ
2009年02月08日 06:19
willow30 さん

おはようございます~^^

にゃはは~ たしかにたしかに♪
棒を回しながら、フーフー。
虫眼鏡で、ジュー。
までの昔ではありませんでした。(笑)

ちょい昔ってところっすね♪

児童たちの、笑顔がとても素敵でしたよ。

心の中では、未来のキャンパーよろしく~^^ なんて暖かくみまもってました。(笑)

さわ
2009年02月08日 06:23
ひでけん さん

おはようございます~^^

醤油でつけ焼き♪ 旨いですよねぇ~
王子、やるなぁ~なんて思いました。 その後、周りの児童もちらほら、王子からやり方を聞いてつけ焼きがブームに・・・(笑)

かなりの七輪がございました。 おそらく学校側の備品のようですね♪
詳しくは、聞きませんでしたが、同じ種類のものでしたし。
特に、保護者側に提供依頼もございませんでした。

他には、どのような時に使うのかも気になりますよね~^^

あ・・・ゴロン亭も、1台所有しています♪(笑)

さわ
2009年02月08日 06:29
おはようございます

小学校で七輪ですかあ~
海苔までは無かったのね(笑)
娘の小学校にもあるのかなあ!?

他の子より王子くんのほうが手慣れた感じでしたでしょう~
やはり何事も経験体験ですよね~ピース(^^)v

KIMI♂
2009年02月08日 07:17
授業で七輪使うなんて!
素敵な学校ですね(^_-)

お餅も美味しそうに焼けてますね~
こうやってどんどんアウトドアに目覚めて欲しい物です(^u^)

やっぱりさわさんの息子くんですね~
人とは違う焼き方するなんて~
なれてるって感じですか(^_-)

早く春にならないかな~
そろそろキャンプ行きたくなってきましたよ~
ちょっとまだ無理そうですが(T_T)

haruharu5
2009年02月08日 08:44
こんにちは~

七輪で焼餅なんて今時の子供らは初体験でしょうね~
こっちの小学校でもあるのかな?

修学旅行なんかでカレー作ったこと思い出しましたね
その時も薪燃やして~ 飯盒炊飯して~
ってやったんですが、キャンプの経験活かされましたね~

王子も活躍できたんじゃないですか~? 

shumipapashumipapa
2009年02月08日 12:51
こんにちわ~♪。

七輪でお持ちを焼くなんてやったことないなぁ~。してみたいすっす。(笑)

うちの子も今年から小学校なので、こういった参観日があるんですかねぇ~。
っで、s
参加日の内容が七輪焼きとわかっていったら、それはもういろいろと用意して、焼くものもたくさん持っていって、そして・・・・・・、先生に怒られるんですかねぇ~。(爆)
nao nao 
2009年02月08日 14:05
KIMI♂ さん

こんばんは~^^

担任の先生から、海苔までは配給できない旨の説明がなされましたよ。(笑)
どうなのだろう?
ひょっとするとあるかもよ~♪

そそ^^ 相変わらず、仕切ってました。(汗)
でも、とても頼られていましたね♪
その通りっす! 何事も経験です。(笑)
あ・・・新宿での出来事を思い出しちゃいました♪

さわ
2009年02月08日 17:16
haruharu5 さん

こんばんは~^^

ちょっとびっくりしましたよ。なぜゆえにこんなに七輪があるのかと・・・(笑)
児童たちの笑顔、とても素敵でした♪

ほんとですね。未来のキャンパーが多く生まれることをとても期待しちゃいましたよ。

思わず、つけ焼きをはじめたときは、驚きました。
保護者は、ただ様子を見ているだけで、自分で考えた模様です。(笑)
やるな~って思いましたが、つけ焼きを、醤油つけたときは、大爆笑でした。

今日は、強風でしたねぇ~ 後日、記事にしますが、大変な状況でした・・・
春は、近くまでやってきておりますよ♪

さわ
2009年02月08日 17:21
shumi さん

おはようございます~^^

そんな感じがしました。七輪をかなり不思議そうに見つめている児童がいました。貴重な体験を皆さんされた模様です。(^^)
どうなんでしょうかね? 学校独自で考えられると思うので、地域性とかはなさそうです。

王子も、とても楽しかったようです。いろいろな役割が皆さんに課せられていますので、なんだか見ていてとっても面白かったですよ。

炭おこすまでに、6工程ぐらいありましたからプププって感じでした♪

さわ
2009年02月08日 17:26
nao さん

こんばんは~^^

naoさんとσ(・・*)は、同じ感がします。
なぜって?

お持ち → お餅 (笑)

七輪って、ちょっとした焼き物に最適ですよ。 我が家にあるもので、以前さんまを焼きました。とっても煙がもくもくでした。(笑)

っで、s → そんで?

お餅を炭で焼くってことは、事前情報で入手しておりました。
いろいろと用意して、焼くものもたくさん持っていこ~とかも思いましたが、怒られることが想定されたため、やめました。

生イカを焼きたかったです。(爆)

さわ
2009年02月08日 17:30
七輪だらけの見事な光景に圧倒されましたw

つきたて、焼きたてのおもちってのはたまらなく美味いもんですよね。

私もおもち大好きです(^^

あとみたらし団子とか(^^;

laglag
2009年02月09日 00:12
lag さん

おはようございます~^^

七輪もこれだけ揃うと、すごいですよねぇ~(笑)

そそ^^ お餅って美味しいですよね。児童たちもパクパク食べてましたよ♪
しかも、自分たちで焼いたお餅なので、喜びもひとしおって感じでした。

みたらし・・・σ(・・*)も大好きです。いろいろな団子がありますが、やっぱりあの甘じょっぱい味がたまりまへん。(笑)

さわ
2009年02月09日 06:22
こんなこと学校でやるんですね。
ちょっとウズウズしちゃうような光景じゃないですか!

これは楽しそうです。
しかも、授業参観でやるには非常にいい内容だぁ~。

でも、あれですね。
キャンプ慣れしている子供だとドンドン余計なことしそうですね。(笑)

my-redsmy-reds
2009年02月09日 11:44
my-reds さん

こんにちは~^^

あはは・・・ウズウズしちゃうとなると、相当に好きな方です。(笑)

児童たちの目つきが違いましたよ♪
とっても真剣かつ遊び心もあったりして、ほのぼのとした空気が流れておりました。(^^)

がはは・・・その通りっす!
中には、数名の児童がそのようでした。炭が入っている袋から炭を出して、補充しようとして先生にかつくらってましたね(笑)
未来のキャンパーが続出する予感がしましたよ。

さわ
2009年02月09日 11:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
授業参観
    コメント(20)