ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

大遠征^^

   

牛での新年会に、ご参加されました皆さまへ

昨夜半に無事に帰宅いたしましたよ♪

すっかりお世話になりましたぁ~(^^)

ありがとうございましたぁ♪

本日、お疲れ休みを取得してまして、大正解でした。(笑)

大遠征^^

冷静に考えると、すんごい遠征だったような気が、いまごろしております。テヘッ

どうぞ~^^



体のタメージが、いろいろな箇所で発生しております。(笑)

このあたりも含め記事はおいおいと上げてまいりますぅ~^^



本日の夕食に・・・


大遠征^^
とある場所で釣り上げました・・・


大遠征^^
こちらたちが・・・


w.water さん、 ride さん のおかげをもちまして・・・


大遠征^^
このようになり・・・


かみさんと王子(息子)とσ(・・*)で、まじに奪い合いました。(爆)


とてもやわらかく激旨でしたね♪


わずか数分の出来事でした・・・(笑)



参加されました皆様へ・・・明日より、ブログへ、お邪魔させていただきますね♪
                また、お気に入り登録させていただきたく存じます。(^^)


では・・・お休みなさい・・・ZZZ…ZZZ…ZZZ… ・・・いつもより遅いかも・・・(核爆)



同じカテゴリー(H21.2.22~23【牛・岩】)の記事画像
わかさぎ釣り 【岩洞湖編】
新年会 【牛編Ⅱ】
新年会 【牛編Ⅰ】
楽しいOutdoor in  東北♪
念願の牛に(^^)v
牛へ・・・いざ出陣^^
同じカテゴリー(H21.2.22~23【牛・岩】)の記事
 わかさぎ釣り 【岩洞湖編】 (2009-02-28 06:32)
 新年会 【牛編Ⅱ】 (2009-02-27 09:40)
 新年会 【牛編Ⅰ】 (2009-02-26 06:22)
 楽しいOutdoor in 東北♪ (2009-02-23 09:20)
 念願の牛に(^^)v (2009-02-22 07:42)
 牛へ・・・いざ出陣^^ (2009-02-21 21:28)



この記事へのコメント
こんばんは~

東北遠征お疲れ様でした(^^)v

皆さんもの凄く楽しまれたようで羨ましいです

レポ楽しみにしていま~す

shumipapa
2009年02月24日 22:37
お疲れさまでした~
ご無事で社会復帰できることを願っております(笑)
w.water
2009年02月24日 22:59
破壊王さわさん♪

こんばんは♪

牛!お疲れ様でした。さわさんは脱いでないんですか?(爆)(^O^)


レポ楽しみにしてます。

今日はゆっくりお休みください。
(*v_v*)zzZ

yuma11 携帯
2009年02月24日 23:55
こんばんは。

こうやって見ると、すんごい移動距離ですね。

というか、バックパッキングで北海道行くのも、四国、九州行くのも
大して変わらない気がしてきましたよ。(笑)

自分で釣った魚って美味しいですよね。
さぞ格別だったことでしょう。。。

ユキヲユキヲ
2009年02月25日 01:28
お疲れ様でした~

強行軍の遠征でしたね…でも素敵な出会いと思い出はかけがえのないものとなりましたね~!
この後のレポ楽しみに待ってますよ~

バンカー
2009年02月25日 07:47
お帰りなさい〜お疲れ様でした!

雪遊び、満喫されたご様子で〜♪
あ〜、私もワカサギ食べたい〜o(^-^)o
今後のレポが楽しみです♪
ikeike
2009年02月25日 09:07
凄い距離を移動したんですね~
それは、お疲れの事でしょう!
ゆっくり休んで、レポ楽しみにしてますよ~(^^)v

ワカサギも美味しそう♪

haruharu5haruharu5
2009年02月25日 09:54
こんにちわ~♪。

今回はホントお疲れ様でした。帰ってからどっと疲れが出たんじゃないですかぁ~。(笑)
思いがけないワカサギ釣りと、スノーシューもやったんですよねぇ。もう盛りだくさんでしたね。ちょっと羨ましかったです。

写真のワカサギ、とっても美味しそう。では、また来月お逢いしましょうね。(笑)
nao nao 
2009年02月25日 14:05
お帰りなさい~♪

楽しいキャンプだったようですね。

もう、疲れはとれましたか?

ワカサギ釣り、私もやってみたいな~♪

また続きを楽しみにしていますよ!

なぁママ
2009年02月25日 15:43
shumi さん

こんにちは~^^

皆さん、それぞれの楽しみ方で楽しまれたようですよ。
ほほ~い♪ 本日、夜半より着手しようと思ってます。(笑)

さわ
2009年02月25日 16:38
w.water さん

こんにちは~^^

いろいろとお世話になり、ありがとうございました♪
かみさんと王子(息子)がぜひ来年体験したいと言っています。
時期がきましたら、詳細な連絡をしたいと思ってます。

なんとか、復帰らしく振舞ってます。(笑)

さわ
2009年02月25日 16:40
yuma さん

こんにちは~^^

は~い♪ σ(・・*)は脱ぎませんでしたよ。(笑)
しかし・・・登りました。(大笑)

ほほ~い♪ ぼちぼちで進めてまいりますね♪

さわ
2009年02月25日 16:42
ユキヲ さん

こんにちは~^^

ちょっとどのくらい移動したのかな?と思い、日本地図を使ってみましたよ。(笑)

今回の遠征で得るものがとても多かったですよね♪
ユキヲさんがおっしゃるとおり、どこでも行ける自信がついたような気がしております。(笑)

は~い♪ とても格別でしたね。 ちょっとそわそわしちゃいましたよ。(笑)

さわ
2009年02月25日 16:44
バンカー さん

こんにちは~^^

変則日程での参加でしたので、蘇民際に立ち会えなかったことが残念です。(笑) しかしながら、素敵な出会い、雪中、そして氷湖でのワカサギ釣りと貴重な体験をさせていただきましたぁ~♪

どのように記事をしようか悩んでいます。なぜなら、テントで宿泊してないから・・・(爆)

さわ
2009年02月25日 16:47
ike さん

こんにちは~^^

無事に帰宅いたしましたぁ♪

仙台に到着してから、雪が始まりました。 
盛岡では、40cmぐらいの積雪でして、ひょえぇ~って感じでしたよ。(笑)

ほほ~い♪ ゆる~く進めてまいりますね♪

さわ
2009年02月25日 16:49
haruharu5 さん

こんにちは~^^

ざっと計算したところ、自宅から牛キャンプ場まで片道300km、牛キャンプから岩洞湖まで片道190kmのようです。
ひょえぇ~~って感じ(笑)

ワカサギ、めちゃやわらかいです♪

さわ
2009年02月25日 17:04
nao さん

こんにちは~^^

いろいろお世話になりましたぁ♪
昨日は、大変な状況でしたよ。(汗) 体のいろいろな箇所をタメージ受けてました。(笑)

そそ^^ とても貴重な体験させていただきましたよ♪
マイスノシューが欲しくなりましたけど・・・(爆)

ワカサギ、持ち帰りが無理だなぁ~と思っていたのですが、w.waterさんがミニミニクーラーボックスをご用意してくださいましたぁ~^^

さわ
2009年02月25日 17:09
なぁママ さん

こんにちは~^^

ただいま~♪

とても楽しかったのですが、σ(・・*)は、テント宿泊ではなかったのですよ・・・(笑) ディキャンでした。(笑)

現時点で、だいぶん疲れは取れましたが、魂はまだまだ東北へ忘れてきているようです。(笑)

ワカサギ釣り、これはすばらしいですよ♪
こちらについてはじっくり記事にしたいと考えております。(^^)

ほほ~い♪

さわ
2009年02月25日 17:12
haruharu5 さん

たびたびで~す。(笑)

自宅から牛キャンプ場まで片道300kmではなく、450kmほどのようでした♪

さわ
2009年02月25日 17:35
お邪魔します。
お疲れ様&お世話様でした~(^_^)v
お疲れ休みを取得、必要でしょう!
少しは疲れぬけましたか?
ワカサギ・・・ほんと美味そう~(^^♪

ミモンパ
2009年02月25日 18:34
こんばんわ☆

こうして見るとワカサギスポットは遥か彼方ですね
お疲れさまでした~

でもいい体験色々できたようで♪

私も火曜日に筋肉痛が酷かったです(笑)

涼月
2009年02月25日 21:16
こんばんは~

短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
これからもよろしくお願いします。

バックパックでフラッと出かける・・・いいですね。
しかも、こんな遠くまで・・・
アンデーアンデー
2009年02月25日 23:00
こんばんは~

正に日本縦走ですね~

ワカサギの天婦羅旨そうです~(´ρ`)
貴重な体験をされましたね。

ともっちともっち
2009年02月25日 23:02
ミモンパ さん

おはようございます~^^

何気に、そのような気がしております。(笑)
おかげさまで、少しずつ回復しております。(^^)
左上腕部内側の筋肉がやばかったです。(大笑)

ワカサギ、めちゃ美味しかったです。
昨夜は、ししゃもを食べたのですが、固く感じちゃいましたよ。(笑)

さわ
2009年02月26日 06:10
涼月 さん

おはようございます~^^

うひょひょ~♪
盛岡周辺だった模様です。(笑)

ほんと、貴重な体験をさせていただきましたぁ♪
スノシューがやばいです・・・(笑)

マイスノシュー?(大笑)

あはは・・・そうでしたか~
ちょっぴりうれしかったりして~♪(笑)

さわ
2009年02月26日 06:13
アンデー さん

おはようございます~^^

こちらこそ、いろいろ貴重なお話を伺えてとてもうれしかったです♪
次回は、更に詳しくお願いしますねぇ~^^
特にランタンの話~(笑)

課題も多く見つけましたが、今回の遠征でバックパックのすごさを痛感いたしましたよ♪
今後の夢が膨らみます♪

たしかにかなり遠くまで遠征したような・・・(大笑)

さわ
2009年02月26日 06:16
ともっち さん

おはようございます~^^

東北方面のかなり上まで遠征したような気がしております。(笑)

ほんと、貴重な体験をさせていただきましたぁ~♪
詳しく記事にしたいと考えております。(^^)

さわ
2009年02月26日 06:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大遠征^^
    コメント(27)