ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

『ゴロン』亭の野外遊び~^^

ゆる~い感じでいろいろと~♪ 【H28.8.20更新】 第2章へ 第2章 http://goron2.naturum.ne.jp/ ご覧ください♪

レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)

   

昨日は、秋晴れの一日となりましたね。(^^)

午前11時から午後2時まで自分の時間がとれましたので、ちいとベースにお邪魔しました。

レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
こやつの可能性を引き出すために(笑)

どうぞ~^^


いろいろな張り方を考案しておりました。通常張りだけではもったいない。
という訳で、実証してまいりました。(^^)


ここからのレポは、
あくまでも、個人的な考案、実証です。ご理解のほど、お願い申し上げます。



レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
メインポール280cmでの、ポンタ張りです。(^^)
風の影響を受けやすいですが、実用的レベルと感じました。


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
メインを280cmと140cmとしました。


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
風の抵抗を受けると、このようになってしまいます。


なので・・・


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
170cmポールを2本グロメットに追加してみました。 戦闘機張り?


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
かなりの実用的レベルとなりました。(^^)


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
お次は、210cmと140cmです。


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
これまた、かなりの実用的レベルです。とても安定しております。 ソロ時などよいかもしれません。


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
かなり草木が長くなっちゃってます。(笑)


ちなみに・・・
レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
カメラバックはこれ(笑)・・・派手でしょう~(^^)


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
そして、メイン210cm×2、グロメットに170cm×4です。


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
今回、張ったバージョンの中、一番安定してました。(^^)


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
やはりレクタLは長いですね。(笑)


時間となりました。 このほかにも約10種ほどのバージョンが浮かんでおります。
また時間を見つけて実践したいと考えております。(^^)


おしまい・・・




おまけ・・・

午前中、息子と将棋をしました。結構強くなってまして普通にやって負けました。(汗)

その後・・・ポケモン将棋を考案し、やってみました。(^^)

レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
息子の陣です。 大将・・・ギラティナスカイフォルム


レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
σ(・・*)の陣です。 大将・・・ガブリアス

動きは、将棋の駒といっしょです。(^^)

最初は、なんとなく出来てましたが、途中から訳わからなくなり、皆・・・飛車と角の動きとなりました。(爆)

なぁママさん、連続ワザでございます。(笑)

おちまい・・・





同じカテゴリー(レクタL)の記事画像
○○張り?
レクタL + 推奨ポール
スペックオーバー
推奨ポール
ポール
HDタープ シールド・レクタL
同じカテゴリー(レクタL)の記事
 ○○張り? (2008-09-23 11:30)
 レクタL + 推奨ポール (2008-08-25 07:38)
 スペックオーバー (2008-08-21 16:19)
 推奨ポール (2008-08-19 06:18)
 ポール (2008-07-29 08:58)
 HDタープ シールド・レクタL (2008-07-28 05:47)



この記事へのコメント
レクタ一枚で いろいろ遊んでますね~
次回の張り方(残り 10パターン)も楽しみにしていますよん。

touch!papatouch!papa
2008年09月24日 07:04
おはようございます。

さわさん、すごい事してますね~

>メイン210cm×2、グロメットに170cm×4
(下から5枚目)
これ可能性感じますよ~
レクタのエクステンションシート付けてるような感じです。

私も息子とチェスやってて負けた事あります・・・(笑)
成長を感じると同時にちょっぴりダメージ受けました

涼月
2008年09月24日 07:31
おはようございます~^^

レクタが色んなパターンに(+o+)
そのアイディアに脱帽です!!

koma家はいつも同じパターンなので^^;
天候によって変えたりしてみたいです。

将棋、おもしろいです^^
進めている内にキャラクター同士がぶつかりそうですね(笑)

komakoma
2008年09月24日 08:05
こんにちは、すまいるです

レクタ・・・もしかして、これは??

極秘に開発されたアメリカ空軍のスティルス戦闘機でしょうか?

カッコ良すぎてマッハ5は行きそうですね(笑)

すまいるすまいる
2008年09月24日 08:49
おはようございます。

駐車場のそばで、もくもくと建てて、考えて、写真撮っているさわさんを考えるとちょっとおかしくなってしまいます^^
それにしても、いろんなバリエーション、いろんな形できるんだなーって感心してしまいました。凄いです。

naga
2008年09月24日 08:57
レクタで遊びたいのか?カメラを使いたいのか?は、微妙ですが (笑)
見てても、楽しめましたよん。
いきなり、戦闘機張りを前半に出してきたので笑いましたが (^^)

私も残りを楽しみにしてます。横長パターンでも遊べそうですねぇ
さわさんなら、巨大ペンタ張りもやってくれそうで・・・ワクワク (^^)b

dacyan
2008年09月24日 10:36
やっぱりベースに行ってましたか(^u^)

天気のいい休日に家にいる、さわさんじゃないですよね~!
いろいろなはり方が出来るんですね!

まだまだバリエーションがあるなら、次もお願いします!
見てるだけで楽しい♪

haruharu5
2008年09月24日 10:37
こんにちは~♪

レクタでポンタ張り~(^^) 
210cmと140cmを使っていい感じですね~
気に入りました!
我が家も今度 ポンタで色々なバリエーションを(笑)

カメラバック、良い色ですね~さわさんカラーでしょうか♪

ナナまま
2008年09月24日 12:49
こんにちは~♪

河原で・・・レクタで・・・お1人で遊んでらっしゃったんですか?(笑)
楽しそうで何よりです。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:

ポケモン将棋とはスゴイな~!! でも・・・駒のポケモンの顔ぶれだけで
息子さんの方が圧倒的にツワモノ揃いですよね~(^_^;)
その時点で勝負アリ・・・かな?(笑)

ポケモン写真館、だんだん私が楽しみになってきているような・・・^^;

なぁママ
2008年09月24日 12:51
こんにちは〜♪

ポケモンは全く知らないのでスルーしてっと(笑)

1人でいろいろと遊んでますね〜。
rideさんが食い付きますよ〜(笑)

レ〜クタく〜んあ〜そびましょ〜・・・ともだち〜!!
やっぱりカツマタ君が誰か思い出せません(笑)

ニコ
2008年09月24日 13:48
touch!papa さん

こんにちは~^^

ちょっと怪しいですよね~
幕に無理のないように注意します。(笑)

さわさわ
2008年09月24日 14:16
涼月 さん

こんにちは~^^

いえいえ(^^) 前々から気になっておりまして(^^;
たしかに。エクステンションシート2枚つけている感じに見えますね。
いま気が付きましたぁ。(笑)

あはは・・・ダメージ大でしたよ。(泣) Yスケは、その後ももう1回もう1回と連呼しておりましたが、悔しくてやりませんでした。(笑)
チェスですか~ 今度ルールを教えてください~

さわさわ
2008年09月24日 14:22
koma さん

こんにちは~^^

このようなことをするのがとても大好きなんです。(笑)
いろいろなイメージが浮かんできます。

そうですね。天候もイメージすると更にいろいろなアイデアが浮かんでまいります。(笑)

ポケモン将棋・・・最初はこれは、歩。これは、飛車。などとやりはじめましたが、駒が動くに従い、どれがどれだかわからなくなりました。しまいには、ぐちゃぐちゃに・・・(笑)

さわさわ
2008年09月24日 14:28
すまいる さん

こんにちは~^^

どう見ても戦闘機っぽくなりまして、このまま飛べるかも?なんて思っちゃいましたよ。(笑)
たしかに、極秘に開発されております。(笑)

さわさわ
2008年09月24日 14:30
naga さん

こんにちは~^^

あれれ・・・近くで見てました? その通りです。(笑)
最初の写真は、バンカー軍曹直伝のホフクゼンシンスタイルで撮影です。(笑)

長方形の幕は、いろいろ楽しめますね。アイデアがいろいろ浮かんできますよ。

さわさわ
2008年09月24日 14:32
dacyan さん

こんにちは~^^

ちょっとドキってしちゃいましたよ。ポイントついてきますねぇ~(笑)
戦闘機張り、しばらく見つめてましたよ。

そうですね。横長パターンもいろいろ出来そうですよね。
巨大ペンタ・・・ぜひやってみたいです。メインを420cmにしたらどのような構図になりますかね。(笑)

さわさわ
2008年09月24日 14:39
haruharu5 さん

こんにちは~^^

あれれ・・・ばれてましたか(笑)

お日さまを見るとついつい光合成したくなっちゃいます。(^^)
いろいろなバージョンができるようです。(笑)

様々なアイデアが浮かんでおります。
少しずつ、紹介できればと思ってます。なにせ、河川敷で幕広げて、アレンジして写真を撮影する。周りから見れば、怪しいですよね。(笑)

さわさわ
2008年09月24日 14:53
ナナまま さん

こんにちは~^^

210cmと140cmの組み合わせも、なかなかでしたよ。(^^)
空間が広いのと、風の抵抗に強いのが特徴的でした。ロースタイルではこちらのバージョンも実用的です。

ぜひぜひで~(^^) 

カメラバックって意外に高額なんですね。驚きましたよ。かみさんがこのカラーを決めました。結構気にいってます。遠くからも発見できるし(笑)

さわさわ
2008年09月24日 14:58
なぁママ さん

こんにちは~^^

は・・・はい・・・ひ・・・と・・・り・・・で・・・遊んでました。(笑)
あ・・・は・・・はい・・・とっても楽しかったです。(笑)

さすがですね。その通りです。(^^) 配置時点で勝負は決まってました。σ(・・*)の陣地から、ポケモンがどんどん交換されていきます。(笑)

ポケモン写真館、そろそろ収束の方向です。写真×2ぐらいのポケモン達がごろごろしておりますが、後は破損しているものばかりですよ。(笑)

さわさわ
2008年09月24日 15:03
ニコ さん

こんにちは~^^

なぁママさんの顔が浮かんだんでしょ?(笑)

今回の記事は、rideさんへのプレゼントです。たくさん食いついてくれることでしょう~(笑)

カツマタくん・・・かみさんが全巻揃えました。ニコさんの話をしたところ、今度たっぷりカツマタくんについて討議したいと言ってましたよ。(笑)

さわさわ
2008年09月24日 15:06
こんにちは。

レクタ、結構遊べますね~。

210&140はジベタリアンスタイルにも良いのでは?
隊員達の出入り口は両サイド、
かつ必ずホフク前進で出入りするようにと・・・(笑)

カメラバッグ派手じゃないじゃないですか~。
もっと原色系で7色ぐらい使ってるのかと
思ってましたよ~(どんなんや(笑))

isoziro
2008年09月24日 17:27
iso さん

こんにちは~^^

そそ~^^ 遊んでしまいましたよ。(^^)

そうですね。ジベタリアン地方の方々にも、良い環境下だと思います。
いいですね~両サイドからのホフク(笑) ハイハイしている姿を激写したいです。

そうですかね。結構派手だと思いますが。7色? レインボーカラーじゃないですか~ まてよ・・・レインボー???
ストーブが気になってきました。(笑)

さわさわ
2008年09月24日 17:36
こんばんは~
KIMIです。

楽しく拝見させて頂きました。
我が家は5人家族ですし、レクタは気にはなっているんですよ。
なにげに、レクタLの50thProを
5諭吉で買え買え!と言う、知り合いがいたりもします・・・

将棋最近してないですね~
飛車がカメックスかぁ~
なんかいい感じですね♪

KIMI
2008年09月24日 21:02
こんばんは~。

練習熱心ですね。

ポケモン将棋、キャラを見ると明らかにさわさんの方が不利ですね。
多分、王子がレアキャラを先にとってさわさんは残りでしょ?

レインボー、やはりプレゼンしましょうか?

マイコーマイコー
2008年09月25日 00:44
KIMI さん

おはようございます~^^

あざ~す(^^)
ふむふむ。え~Proの在庫があるんですかね?
いいないいな~ ぜひぜひで導入のご検討を~(笑)

将棋・・・とても奥が深いですね。息子は何気に強くなってきてまして、速攻でやられてしまった感じです。(笑)
カメックス・・・すぐに取られてしまいましたよ・・・

さわさわ
2008年09月25日 05:03
マイコー さん

おはようございます~^^

あはは・・・ちいと遊んできましたよ(笑)

ピンポーン! その通りっす(^^) どんどん交換してましたよ。(汗)明らかにキャラで勝負が決まってしまった感じです。
撮影までえらい時間がかかりましたよ。王子がすぐにぐちゃぐちゃにしてましたら(笑)

フフフ・・・キリン君Ⅱも気になりますねぇ~(笑)

さわさわ
2008年09月25日 05:10
こんにちは。

戦闘機張り、かっこいいですね。(^^
風が強いときはポールから外れちゃわないかちょっと心配ですね。

続きのバリエーションも楽しみです。


ポケモン将棋、読んでいて笑っちゃいましたよ。
だって、「途中で判らなくならないかな~。」と思っていたら、予想どおりの展開。(^^

ひでけんひでけん
2008年09月25日 12:51
ひでけん さん

こんにちは~^^

ほんと戦闘機に見えますよね(笑)
その通りです。張り綱で補強が必要ですよ~(笑)

時間が取れしだい続きを楽しみたいなァ~なんて~

あはは・・・駒の位置が変わると何がなんだかわからない状態になりました。
将棋盤そっちのけで、対戦がはじまりましたよ。息子と大笑いしちゃいました。(笑)

さわさわ
2008年09月25日 14:02
お邪魔します。
やーばばばい!やっぱり物欲アップしたぁ~(笑)
戦闘機張り、カッコイイですね!
来春までにはなんとかゲット、真剣に検討しなくては(^^ゞ

ミモンパ
2008年09月25日 18:34
おぉぉぉ、レクタのバリエーションって多彩なんですね~
戦闘機張りはカッチョイィ~
サイトで張ったら、羨望の眼差しですよ!

残りのバリエーションも楽しみです。

ともっちともっち
2008年09月25日 22:04
こんばんは。
レクタいじり楽しんでますねぇ。(笑)
途中から、さわさんがレクタで遊んでるのか、
レクタに遊んでもらってるのか、わからなくなりましたよ。(笑)
子供が親を越える瞬間ですか・・・・
なんか衝撃を感じてしまいそう。
ユキヲ
2008年09月25日 22:16
こんばんは~。

ちょっと出遅れましたかね~、しかし遊んでますね~。

こうやって見ると「ヘキサ」よりも「レクタ」の方が、バリエーションありますよね~、四角いカタチとグロメットがたくさんありますからね~。

個人的には「210cm×2 170cm×4」のパターン、ソロで使ってみたいですね~、贅沢な空間でまったりできそーですな~♪

こうなると残っている短辺側の2つのグロメットにもポール挿したいっすね~(爆)

rideride
2008年09月25日 22:53
ミモンバ さん

おはようございます~^^
あはは・・・笑っちゃいましたよ。(笑)
レクタL、いろいろとアレンジできて楽しい幕です。
戦闘機張り、張り綱で補強すれば実用レベルですよ。(^^)

(゚〇゚;)おぉぉぉぉぉぉ ぜひぜひで、導入のご検討を~^^

さわさわ
2008年09月26日 06:02
ともっち さん

おはようございます~^^

レクタL、面白いですね。いろいろなバリエーションが楽しめます。(^^)
たしかにそうですね。戦闘機張り。やはりコックピットも必要ですよね~(笑)

他にもいろいろと浮かんでおります。
時間がとれしだい、実証してまいります。(^^)

さわさわ
2008年09月26日 06:05
ユキヲ さん

おはようございます~^^

でへへ・・・遊んじゃいましたよ。(笑)
たしかにたしかに。レクタに遊んでもらったような気がしております。
ここにポール挿してよ~なんて声が聞こえてきました。(笑)

あまりこだわらないタイプなので、衝撃は特にありませんでした。
逆に、感心してしまいましたよ。(^^)
Yスケは、そろばん習っているのですが、遠い世界にいってます。(笑)

さわさわ
2008年09月26日 06:08
ride さん

おはようございます~^^

真打登場!お待ちしておりました。楽しんでいただけましたでしょうか(笑)

そそ~^^ 四角いカタチとグロメットで幅が広がりますね~(^^)

ほんと、贅沢な空間でしたよ。ソロで使えますね。ランブリソロインナーを中にいれてっと! 夢が膨らみます。(笑)・・・持ってませんが・・・・いつかはGETしたいです。(^^)

あはは・・・ポールがさらにあると、もっとおもろ~な構図が浮かんできますよ~レクタLはやはり面白い。(^^)

さわさわ
2008年09月26日 06:14
レクタの張り方、参考にさせていただきま~す。
特に最後のは気に入りました(≧▽≦)
牧場にある赤い屋根みたいでかわいいし、安定感がありそう。。。
我が家もレクタLですが、色々対応出来て便利ですよね!
ただ、これからのシーズン、スクリーンタープを持って無いので
どーしよーって感じです(--;)サムインデスヨネ~
お写真の景色から、我が家は川崎でも、ずっと上流です。
余談・・・我が家のポケモンオタクに画像を見せたところ、
ギラティナオリジンフォルムだそうです(^^;) 
それくらい漢字を覚えてくれるとうれしいんですが。。。

misamisa
2008年09月26日 23:00
misa さん

おはようございます~^^

ブログ拝見させていただきましたよ。(^^)レクタLとアメドと同じですね^^
牧場屋根張りは、ほんと安定しておりました。実用レベルですね。
少人数の場合などは、とても便利と思いました^^
そうですね。これからの時期はスクリーンがあるといろいろ重宝します。
ぜひ、導入につきましてご検討くださ~い。(笑)

お~ そうでしたか。上流ですか~ でも意外と近くでとってもうれしいです。(^^)
あはは・・・オリジンフォルムですか~ あざ~す!
オリジン弁当たまに利用します。(笑)

平間、ガス橋あたりをベースとしております。(^^)

さわさわ
2008年09月27日 05:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
レクタLの可能性 (レクタくん、遊びましょ~^^)
    コメント(38)